2008年11月21日
アイロン悲喜こもごも
「オトコは黙って!仕事!」
「オンナは黙って!家事!」
(またクールポコ風でゴメンナサイ)
イマドキ、そんな考えの人は少ないんじゃないかと思う。
女性もバリバリ働く時代。
男性も家事&子育て参加の時代。
我が家でも、できることは手伝いたいと思っている。
「小さなことからコツコツと」である。
ま、100点満点は無理だけどね。
お互いが補完しあえるのが理想だけど、二人とも得意なもの、二人とも苦手なものってこともある。
ウチでは・・・
・二人とも掃除が苦手だから、なんとなくお互いに「やってくれないかなぁ」ってムードがある。
・二人とも料理が好きだから、キッチンで「今日はワタシなんやで」「今日はオレでもいい?」って小さな争い。
けど、アイロンはどちらかというとワタシの仕事だ。
アイロンかけが好きだ。
クシャクシャのシャツにスプレーを吹きかけ、アイロンでパリっと仕上がっていく姿がウレシイ。
シワができるとクヤシイ。
ちなみに我が家では「のり」は使わない。あの人工的「パリッと感」が好きじゃないのだ。
水スプレー+アイロンで充分。
今までコードレスアイロンを使ってた。
けど、「調子出てきたぜ~」ってところで「ピーピー」(充電しろよ!の音)が鳴るのがスンゲェストレスだった。
で、充電完了までしばし待つ・・この間が耐えられなかった。
そこで、コードレスじゃないアイロン(ややこしいけど、いわゆるフツーのです。)に買い換えた。

いやー、快適です。
今回のはアイロンに「スプレー噴射機能」があって、コレが「スプレー派」のワタシにはウレシイ。
アイロンしながら、スプレーをシュッシュッして、またアイロン。
充電を待つことなくスイスイと進むのは爽快なのだ。
けど、コードがあると、アイロンが進行方向へ行く時はいいんだけど、バックするときにコードがアイロンのオシリに引っかかりませんか?
ワタシがヘタクソなだけですか?
現在はココで苦戦中なのです。
で、自分のシャツは割とキレイにできるんだけど、奥様の女性用シャツ(ブラウスっていうのか?)は、ヘンなところに生地の継ぎ目があったり、ヘンなところにヒラヒラしたのやシワシワしたところがあって難しい。
だから、まだアイロンしてないと思って奥様が再度アイロンして「えっ!コレ、アイロンしてあったの!?」なんてこともしばしば。
これもクヤシイ。
あるとき、知人夫婦にそんな話をしたことがある。
そしたら、その知人奥様が「私、ダンナがアイロンをかけてる姿は見たくない・・・」って。
そうか・・そんな風に思われるもんなのか・・・。
その話をウチの奥様に話したら
「へー、ウチは全然気にしんよ」
うーん、なんだかフクザツなところだ。
「オンナは黙って!家事!」
(またクールポコ風でゴメンナサイ)
イマドキ、そんな考えの人は少ないんじゃないかと思う。
女性もバリバリ働く時代。
男性も家事&子育て参加の時代。
我が家でも、できることは手伝いたいと思っている。
「小さなことからコツコツと」である。
ま、100点満点は無理だけどね。
お互いが補完しあえるのが理想だけど、二人とも得意なもの、二人とも苦手なものってこともある。
ウチでは・・・
・二人とも掃除が苦手だから、なんとなくお互いに「やってくれないかなぁ」ってムードがある。
・二人とも料理が好きだから、キッチンで「今日はワタシなんやで」「今日はオレでもいい?」って小さな争い。
けど、アイロンはどちらかというとワタシの仕事だ。
アイロンかけが好きだ。
クシャクシャのシャツにスプレーを吹きかけ、アイロンでパリっと仕上がっていく姿がウレシイ。
シワができるとクヤシイ。
ちなみに我が家では「のり」は使わない。あの人工的「パリッと感」が好きじゃないのだ。
水スプレー+アイロンで充分。
今までコードレスアイロンを使ってた。
けど、「調子出てきたぜ~」ってところで「ピーピー」(充電しろよ!の音)が鳴るのがスンゲェストレスだった。
で、充電完了までしばし待つ・・この間が耐えられなかった。
そこで、コードレスじゃないアイロン(ややこしいけど、いわゆるフツーのです。)に買い換えた。

いやー、快適です。
今回のはアイロンに「スプレー噴射機能」があって、コレが「スプレー派」のワタシにはウレシイ。
アイロンしながら、スプレーをシュッシュッして、またアイロン。
充電を待つことなくスイスイと進むのは爽快なのだ。
けど、コードがあると、アイロンが進行方向へ行く時はいいんだけど、バックするときにコードがアイロンのオシリに引っかかりませんか?
ワタシがヘタクソなだけですか?
現在はココで苦戦中なのです。
で、自分のシャツは割とキレイにできるんだけど、奥様の女性用シャツ(ブラウスっていうのか?)は、ヘンなところに生地の継ぎ目があったり、ヘンなところにヒラヒラしたのやシワシワしたところがあって難しい。
だから、まだアイロンしてないと思って奥様が再度アイロンして「えっ!コレ、アイロンしてあったの!?」なんてこともしばしば。
これもクヤシイ。
あるとき、知人夫婦にそんな話をしたことがある。
そしたら、その知人奥様が「私、ダンナがアイロンをかけてる姿は見たくない・・・」って。
そうか・・そんな風に思われるもんなのか・・・。
その話をウチの奥様に話したら
「へー、ウチは全然気にしんよ」
うーん、なんだかフクザツなところだ。
Posted by テン at 07:44│Comments(5)
│雑記棚
この記事へのコメント
「へー、ウチは全然気にしんよ」>
(笑)うけました!
いいんじゃないでしょうか!
そうした価値観の共通点が多いほうが夫婦はうまくいくと思います!
ちなみにウチも掃除がお互い苦手です。
(笑)うけました!
いいんじゃないでしょうか!
そうした価値観の共通点が多いほうが夫婦はうまくいくと思います!
ちなみにウチも掃除がお互い苦手です。
Posted by 木流 at 2008年11月21日 13:47
エェェェェ、めちゃめちゃいい旦那さんだと思います。
奥様しあわせですねぇ。
私も旦那がアイロンかける姿(見たことないけど)
気にならないなぁ。
でも私が恐縮しそうなので遠慮したいです。
奥様しあわせですねぇ。
私も旦那がアイロンかける姿(見たことないけど)
気にならないなぁ。
でも私が恐縮しそうなので遠慮したいです。
Posted by honeypink
at 2008年11月21日 17:47

木流さま
共に掃除が苦手だと、いろいろ大変ですよねぇ。
特に冬場の風呂そうじ・・・お互いに無言で牽制しあってるうちに風呂の時間・・なんてこともしばしばです。
honeypinkさま
やっぱり「恐縮してしまう」って女性が多いんですかねぇ。
我が家では全くそんな気配ナシです。
改めて「なんだかハズカシイことだ」と思ってしまいました。
・・・とはいえ、続けるんですけどね。
共に掃除が苦手だと、いろいろ大変ですよねぇ。
特に冬場の風呂そうじ・・・お互いに無言で牽制しあってるうちに風呂の時間・・なんてこともしばしばです。
honeypinkさま
やっぱり「恐縮してしまう」って女性が多いんですかねぇ。
我が家では全くそんな気配ナシです。
改めて「なんだかハズカシイことだ」と思ってしまいました。
・・・とはいえ、続けるんですけどね。
Posted by テン at 2008年11月22日 17:37
全然「ハズカシイこと」じゃないと思います。
推奨したいくらいです。
自分の夫だったら自慢しますねぇ。
テンさんのお宅は、きっと奥様とすごく対等なんでしょうね。
私はアイロンがけが苦手なので
全部形状記憶シャツにかえてしまいました。
それだとヘタな私でもちゃちゃっとやれば
なんとかきれいになるので助かってます。
アイロンがけ好きなテンさんから見たら
邪道ですか???
我が家の場合、亭主関白ではないんですが
普段なにもしない分(というかほとんど家にいないので)
たまに夫がアイロンでもかけたら私は何をしなきゃいけないんだろ、
靴でも磨いたほうがいいのかな、とか
かわりを考えてしまいそうで、それはめんどくさいので
家事は自分でやった方が気が楽です~。
推奨したいくらいです。
自分の夫だったら自慢しますねぇ。
テンさんのお宅は、きっと奥様とすごく対等なんでしょうね。
私はアイロンがけが苦手なので
全部形状記憶シャツにかえてしまいました。
それだとヘタな私でもちゃちゃっとやれば
なんとかきれいになるので助かってます。
アイロンがけ好きなテンさんから見たら
邪道ですか???
我が家の場合、亭主関白ではないんですが
普段なにもしない分(というかほとんど家にいないので)
たまに夫がアイロンでもかけたら私は何をしなきゃいけないんだろ、
靴でも磨いたほうがいいのかな、とか
かわりを考えてしまいそうで、それはめんどくさいので
家事は自分でやった方が気が楽です~。
Posted by honeypink
at 2008年11月24日 14:48

honeypinkさま
ウチも半分くらいは形状記憶ですね。
ノリづけしないワタシとしては、すんげぇ楽ですもん。
ウチのスタイル、honeypinkさんとこのスタイル、家それぞれですよね。
たまたま我が家では、ワタシが土日休みのことが多いので、休みくらいはアイロンと料理くらい(←ワタシがやりたいものだけですが・・)、やろっかなという感じですかね。
お忙しいダンナさまなので、honeypinkさんくらいのスタンスが丁度いいんだとおもいますよ!
結婚記念日、おめでとうございます!
ウチも半分くらいは形状記憶ですね。
ノリづけしないワタシとしては、すんげぇ楽ですもん。
ウチのスタイル、honeypinkさんとこのスタイル、家それぞれですよね。
たまたま我が家では、ワタシが土日休みのことが多いので、休みくらいはアイロンと料理くらい(←ワタシがやりたいものだけですが・・)、やろっかなという感じですかね。
お忙しいダンナさまなので、honeypinkさんくらいのスタンスが丁度いいんだとおもいますよ!
結婚記念日、おめでとうございます!
Posted by テン at 2008年11月25日 07:43