2008年11月12日

猪木、再び

東京ツアーその2。

少人数の東京ツアーで、夕食は「アントニオ猪木酒場 新宿店」にて。
以前に池袋店に行って以来、二度目のアントニオ猪木酒場だ。

猪木、再び

そんなにメシがウマいわけでもない。
そんなに安いわけでもない。

でもいいんです。猪木ですから。
「元気があれば何でもできる」のです。
「迷わず行けよ」なのです。
よくわからんが、そういうことなのです。

室内のモニターには、猪木絡みの試合を放映中。
お!北尾だ!
お!スーパータイガー(初代タイガーマスク)だ!
お!藤波だ!
お!ベイダー!

お客さんが入るたびに鳴らされるゴングが心地いい。もう本能レベルで燃えてくる。
スタッフの元気がウレシイ。
男性スタッフも女性スタッフもスピード感があり、みんな燃えてるのだ。

そこらじゅうで、サラダを頼んだときの掛け声「1!2!3!サラダー!!」が聞こえてくる。
頼んだテーブルだけでなく、その周りのテーブルも一緒に「サラダー!!」なのだ。
持ちつ持たれつ、ギブアンドテイク。
近くの人のサラダでコチラも「サラダー!!」と吠えれば、今度コチラが頼んだ時に周りみんなで「サラダー!!」
この一体感が心地いいのだ。

コブラツイスト、フライングボディプレス、カーフブランディングといった名前の「中身はともかく、名前でとりあえずオーダーしとけ」的料理たちと共にビールをガッツリ消化して、新宿の夜は更けていったのでした。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(プロレス格闘技棚)の記事画像
王者の轍
PRIDEが消滅したって。
猪木酒場 ~東京遠征(2)
サク…
「U」
ハッスルしてますか。
同じカテゴリー(プロレス格闘技棚)の記事
 受け継がれるDNA (2013-10-01 07:27)
 王者の轍 (2009-09-30 07:38)
 三沢ぁ! (2009-06-15 07:32)
 K-1、斜陽のとき (2008-12-09 07:44)
 Dynamite&やれんのか! (2008-01-07 07:17)
 亀田をプロレス的視点から (2007-10-16 07:34)

この記事へのコメント
こんにちは!
私も、このお店が大好きです。
燃えずにはいられないっ・・・!!
残念なことに、旦那はプロレス黄金時代を知らないので
一緒に行ってもイマイチな反応なんですが・・・(^^;)

そうそう。
携帯の着メロ。
私はCDから着歌を作って、自分の携帯に入れてます。
良かったら、差し上げましょうか?
ドコモでしたら、バッチリっすよ(>▽<)
Posted by 七瀬ゆうり at 2008年11月12日 16:22
七瀬ゆうりさま

そうなのです。本能が燃え上がるのです。
ウマいマズいの議論ではないのです。
> 残念なことに、旦那はプロレス黄金時代を知らない
・・惜しい!

> 私はCDから着歌を作って、自分の携帯に入れてます。
んなことできるんですか!?
頂けるものなら頂きたいなぁ。七瀬さんの選曲も楽しみだ!
Posted by テン at 2008年11月13日 07:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。