2008年06月16日
安定感
「名盤!」という前評判が高かった。
ま、彼らのアルバムに「大ハズレ」はない。
ただ、個人的に最近のアルバムはパンチに欠けてた。
だから「期待のハードル」は少し低めに設定してました。
DEF LEPPARD [SONGS FROM THE SPARKLE LOUNGE]

いまさら言うまでもない、ブリティッシュハードの雄 DEF LEPPARDの最新作です。
前作[X]の印象が薄かったこと、リリーススパンが長いことなどもあって、ちょっとバンドとしての印象が薄れかかってたところでのリリース。
だからそれほど期待してなかったんだよね。
で、一曲目の[Go]が始まる。
これは…この感覚は…あの[SLANG]アルバムを想起させます。
いきなりヤバい。イヤな予感だ。
が、次の[Nine Lives]で息を吹き返す。
[PYROMANIA]あたりを想起させる、オールドファンにはウレしい曲だ。
ライブ映えしそうな[C'mon C'mon]を経て、[Love]へ。
この[Love]が素晴らしい。
このタイプのバラード、彼らには無かったんじゃないかな。
コーラスは ROBBY VALENTINE 風。(QUEEN風って表現がキライなので、敢えて…ね)
美しいです。
こういった新鮮な楽曲でも一聴して「DEF LEPPARDだ!」という印象を植えつけるのがジョー・エリオットのヴォーカルですね。
アルバム全体、特に前半では印象的かつ様々なタイプな曲を提示しながらも、全て「間違いなくDEF LEPPARDだな」と思わせる存在感。
表現力に深みも増し、円熟期に入った感があります。
後半は、前半と比べれば印象薄ですが、「らしい」「いい曲」が続きます。続いてるうちに終わります。
このサラッと流れていく「いい曲」たちを「心地いい」と感じるか、「物足りない」と思うかはそれぞれでしょう。
ワタシは後者でしたが…。
で、ボーナストラックに[Love]の別バージョンが収録されていましてね。
もともと「ボーナストラック反対派」のワタシ。
時には「アーティストの意向を踏みにじる存在」という嫌悪感すら覚えるのですが…
今回はホントにボーナス。
こっちのアレンジも美しいです。
ま、彼らのアルバムに「大ハズレ」はない。
ただ、個人的に最近のアルバムはパンチに欠けてた。
だから「期待のハードル」は少し低めに設定してました。
DEF LEPPARD [SONGS FROM THE SPARKLE LOUNGE]

いまさら言うまでもない、ブリティッシュハードの雄 DEF LEPPARDの最新作です。
前作[X]の印象が薄かったこと、リリーススパンが長いことなどもあって、ちょっとバンドとしての印象が薄れかかってたところでのリリース。
だからそれほど期待してなかったんだよね。
で、一曲目の[Go]が始まる。
これは…この感覚は…あの[SLANG]アルバムを想起させます。
いきなりヤバい。イヤな予感だ。
が、次の[Nine Lives]で息を吹き返す。
[PYROMANIA]あたりを想起させる、オールドファンにはウレしい曲だ。
ライブ映えしそうな[C'mon C'mon]を経て、[Love]へ。
この[Love]が素晴らしい。
このタイプのバラード、彼らには無かったんじゃないかな。
コーラスは ROBBY VALENTINE 風。(QUEEN風って表現がキライなので、敢えて…ね)
美しいです。
こういった新鮮な楽曲でも一聴して「DEF LEPPARDだ!」という印象を植えつけるのがジョー・エリオットのヴォーカルですね。
アルバム全体、特に前半では印象的かつ様々なタイプな曲を提示しながらも、全て「間違いなくDEF LEPPARDだな」と思わせる存在感。
表現力に深みも増し、円熟期に入った感があります。
後半は、前半と比べれば印象薄ですが、「らしい」「いい曲」が続きます。続いてるうちに終わります。
このサラッと流れていく「いい曲」たちを「心地いい」と感じるか、「物足りない」と思うかはそれぞれでしょう。
ワタシは後者でしたが…。
で、ボーナストラックに[Love]の別バージョンが収録されていましてね。
もともと「ボーナストラック反対派」のワタシ。
時には「アーティストの意向を踏みにじる存在」という嫌悪感すら覚えるのですが…
今回はホントにボーナス。
こっちのアレンジも美しいです。
Posted by テン at 08:04│Comments(5)
│D
この記事へのコメント
今回のデフレパは楽曲的にいい感じですね!ホワスネとのカップリングツアーはもうチケット予約したから楽しみです。
Posted by OMMY at 2008年06月16日 08:32
最新作CMで見ました。
まだ聴いてないんで聴いてみようと思います!
まだ聴いてないんで聴いてみようと思います!
Posted by 黒幕
at 2008年06月16日 09:16

OMMYさま
ほんと、「安心のブランド」といった趣の、いいアルバムだと思います。
ライブ、行かれるんですね。ウラヤマシイ…。
白蛇のライブ、以前のライブはチト落ち着き過ぎてたような記憶があるので、ダグの加入によるケミストリーが楽しみです。
逆にデフ・レパードのライブはメチャクチャ盛り上がったので、間違いなく楽しめることでしょう!
黒幕さま
CMで放送してんだ…。
知らなかった。
ま、それだけ知名度があってレコード会社もチカラを入れてるってことでしょうね。
BON JOVIあたりと比べると、やや日本では印象が薄い気がしますが、まだまだ一旗あげてほしいバンドですからね。
ぜひ聞いてみてくださいませ。
ほんと、「安心のブランド」といった趣の、いいアルバムだと思います。
ライブ、行かれるんですね。ウラヤマシイ…。
白蛇のライブ、以前のライブはチト落ち着き過ぎてたような記憶があるので、ダグの加入によるケミストリーが楽しみです。
逆にデフ・レパードのライブはメチャクチャ盛り上がったので、間違いなく楽しめることでしょう!
黒幕さま
CMで放送してんだ…。
知らなかった。
ま、それだけ知名度があってレコード会社もチカラを入れてるってことでしょうね。
BON JOVIあたりと比べると、やや日本では印象が薄い気がしますが、まだまだ一旗あげてほしいバンドですからね。
ぜひ聞いてみてくださいませ。
Posted by テン
at 2008年06月17日 07:59

おお~!
もう聞いたんですか、コレ!!
私も気になってました。
10月に来日するし買おうか迷ってましたが、買ってみます!
良かったら来日のチケも取ろう~♪
もう聞いたんですか、コレ!!
私も気になってました。
10月に来日するし買おうか迷ってましたが、買ってみます!
良かったら来日のチケも取ろう~♪
Posted by 七瀬ゆうり at 2008年06月18日 15:28
七瀬ゆうりさま
珍しくリリース直後に購入しました。
HYSTERIAあたりをイメージすると、ちょっと肩すかしかもしれませんが、相変わらず佳曲揃いです。
仮に最新作がお気に召さなくても、DEF LEPPARDのLIVEは名曲のオンパレードですからメチャクチャ盛り上がりますよ!
ぜひ参戦してくださいませ!
珍しくリリース直後に購入しました。
HYSTERIAあたりをイメージすると、ちょっと肩すかしかもしれませんが、相変わらず佳曲揃いです。
仮に最新作がお気に召さなくても、DEF LEPPARDのLIVEは名曲のオンパレードですからメチャクチャ盛り上がりますよ!
ぜひ参戦してくださいませ!
Posted by テン
at 2008年06月20日 07:23
