2009年07月06日

大荒れ

昨年の記事でも書いたが、ワタシはキャンプというものがキライだった。
まー、キャンプすることなんてねーだろなと思ってた。

が、結局昨年に続き二度目だ。
毎年、我が家の「海開き」はムスメの誕生日前と決まっていたし、それが「兼キャンプ」に様変わりした。

まだ少し肌寒さが残る感もあったし天気予報も微妙だったが、思い切って行ってました。
富山県内の某キャンプ場兼海水浴場。

大荒れ

夕方のバーベキューの最中に台風のような暴風雨に見舞われた。
雨は横殴りだし、いろんなモノが飛んでくるし、食料は飛んでいくし、大荒れだ。
突発的なものだったし西の空は明るかったから、「しばらくの辛抱だ!」と思ってワタシはテントを支え、奥様&ムスメ&ボウズはタープを支える。
カラダもバーベキューもベタベタだ。

そんな状態で20分くらい経過しただろうか。ようやく落ち着きを取り戻した。
タイヘンだったが、これも経験である。
ムスメとボウズも「自分たちが棒を持ってガンバってたから、大丈夫だった!」と誇らしげだ。

再び、バーベキューを再開し、その後は海岸沿いを歩く。
コドモたちの手を引き貝殻を拾ってあるく時間は、ワタシが海のキャンプで最も満ち足りた時間だと思う瞬間だ。
時間が一気にスローモーションになり、波の音が心地いい。

夜のテントの中は快適だった。
昨年は暑かったが、今年は少し早かったこともあり涼しかった。
子供たちを寝させたあと、ベタベタのタープの下で奥様と二次会。
仕事後に二人で酒を飲むのとは異なった時間が流れる。
時折沈黙の時間があっても、波の音が耳を捉え、その「間」ですらウレしいものだ。

翌日の午前中は快晴。

テントを撤収しつつ、ひたすら海で遊んだ。
この日は、近所の子供たちも何人か海水浴に来ていた。

今度は山のキャンプに行きたいなぁ。
奥様が「山で、ハンゴウ持って、カレーライス。コレこそキャンプ」という固定観念があるようなのだ。




で、今回残念だったことがですね。

まず釣り
昨年はキスがジャンジャン釣れたのに、今年はひたすらフグ。フグフグフグフグ。
場所が悪かったんだろか。

で、おそらく近所の若者たちだと思うが、日中バーベキューのグループが多数。
あきらかに酒を飲んだテンション&赤ら顔で大騒ぎし、車で買い出しに出かけたりする姿に閉口。
その若者たちは、当然のように車に乗って帰って行ったのだった。
子供たちも「ワリィな、あのひとたち」と言ってたぞ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑記棚)の記事画像
16周年だそうですよ
マスクでメタル
骨折の骨折り損⑤
ONEPIECE展 @ 六本木
ドラゴンクエスト展
キャンプはカレーですか?
同じカテゴリー(雑記棚)の記事
 16周年だそうですよ (2022-12-12 07:27)
 マスクでメタル (2020-04-14 08:21)
 Bye! 2017! (2017-12-28 06:56)
 ブログ11周年&12年目へ (2017-12-13 07:07)
 200,000over (2014-09-22 07:37)
 骨折の骨折り損⑤ (2013-11-12 07:59)

Posted by テン at 07:37│Comments(0)雑記棚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。