ヘビメタパパの書斎 › 2008年08月18日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年08月18日
一陣の風
毎日、日差しは相変わらず強い。
けど、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもんだ。
日差しの中を吹き抜ける一陣の風は、ちょっぴりヒンヤリ心地いい。
季節の中で「秋」を最も愛するワタシは、ちょっぴりウレシイ。
真夏に着るメタルシャツは結構暑い。黒が基本だからね。
秋になると、一枚羽織らないと寒い時がある。すると、メタルシャツのバックプリントが隠れるのがクヤシイ。
だから、ちょうど今の時期がウレシイ。
そんな暑さと涼しさが交錯する時期。
地味かもしれないけど、爽やかで落ち着きのあるサウンド。
FAIR WARING [RAINMAKER]

珠玉のメロディの宝庫だった衝撃の1stを経ての2ndですね。
その1st、後にリリースされる名作の3rdと比べると地味かなぁ。
しかも曲数が多くて、散漫な印象も残っています。
けど改めて聞くと、やっぱりメロディは美しい。
しかも、涼しげかつ物憂げなムードは、1stや3rdとは異なる個性を発散しています。
ファンの間では彼らの代表曲として語られるパワーソング[Burning Heart]あたりが、かえって浮いているほど。
ハーモニーの美しさを堪能するなら、もしかしてこのアルバムが一番かもしれません。
が、ヒトサマにオススメするなら1stか3rdなんだなぁ。
けど、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもんだ。
日差しの中を吹き抜ける一陣の風は、ちょっぴりヒンヤリ心地いい。
季節の中で「秋」を最も愛するワタシは、ちょっぴりウレシイ。
真夏に着るメタルシャツは結構暑い。黒が基本だからね。
秋になると、一枚羽織らないと寒い時がある。すると、メタルシャツのバックプリントが隠れるのがクヤシイ。
だから、ちょうど今の時期がウレシイ。
そんな暑さと涼しさが交錯する時期。
地味かもしれないけど、爽やかで落ち着きのあるサウンド。
FAIR WARING [RAINMAKER]

珠玉のメロディの宝庫だった衝撃の1stを経ての2ndですね。
その1st、後にリリースされる名作の3rdと比べると地味かなぁ。
しかも曲数が多くて、散漫な印象も残っています。
けど改めて聞くと、やっぱりメロディは美しい。
しかも、涼しげかつ物憂げなムードは、1stや3rdとは異なる個性を発散しています。
ファンの間では彼らの代表曲として語られるパワーソング[Burning Heart]あたりが、かえって浮いているほど。
ハーモニーの美しさを堪能するなら、もしかしてこのアルバムが一番かもしれません。
が、ヒトサマにオススメするなら1stか3rdなんだなぁ。