ヘビメタパパの書斎 › 子供たち棚 › バトルon節分

2009年02月05日

バトルon節分

先日は節分だった。

例年でいうと、太巻きを食べて、室内にパラパラと豆まきをして、子供が寝たあとで豆そうじ・・・ってなとこだ。
が、今年は様相が違った。

ヒレカツロール、鉄火巻き、アナゴ巻き・・といった、いわゆる本家太巻きとは趣の違うマキモノをビールのお供にして夕食。
はー、食った食った食った。

じゃ、ボチボチ風呂・・・ん?

奥様が「ハイ」とオニのお面を持ってくる。

子供たちは、保育園で作ってきた武器らしきモノを握りしめてニカニカしている。

バトルon節分


※左:ボウズ作。
※右:ムスメ作。。(保育園の節分で「肉で鬼を誘い、一網打尽作戦」に使用したそうな)
※ちなみに左のアクセサリー:腕に巻いて「ほしふるうでわで、すばやさアップ」らしい(byドラクエ)

ん?

なんだコレ?

オニになれと?

・・・よし、なったろうじゃん。


というわけで、オニのお面をかぶり、外へ。
今年はなぜか豆が大量にあったので、室内でまかれると掃除が大変なのだ。

寒い寒い外に出て、ご近所に迷惑&恥にならない程度の声で「ぐぉー!!」と叫びながら窓際へ近づく。
子供たちは大興奮&大絶叫で「オニは外!福は内!」と大騒ぎ。

「恥ずかしいで、静かにしろ!」なんて言っても聞く耳ナシ。

子供が投げる豆とはいえ、顔に当たったりカラダに当たったりすると、ペチペチと微妙に痛い。
しかし・・減らない。
豆が減らない。
どれだけ投げても無くならない。

しかも途中で刀&肉を持って殴りかかってくる。
コレも新聞紙でできているとはいえ、クリーンヒットすると、それなりに痛い。

肉を片手に攻め込んでくるムスメの姿は、さながらギャートルズだ。(古っ!)

興奮冷めぬ子供たちは、豆まき終了後も寝室で鬼退治の続き。
「暑い!暑い!!」と下着姿になった子供たちのとの戦いは、夜更けまで続くのであった。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事画像
それぞれの秋。2023
ムスメ、20歳になる
ボウズ、10歳になる
父の日に思ふ。
ボウズ、8歳になる
サンタさん、その後。
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事
 それぞれの秋。2023 (2023-10-19 07:57)
 ボウズ、18歳になる (2023-03-16 07:30)
 ボウズ、17歳になる (2022-07-29 07:27)
 ムスメ、20歳になる (2022-07-22 07:30)
 ムスメ、19歳になる (2021-08-10 07:37)
 それぞれの春~2021 (2021-04-27 07:38)

Posted by テン at 07:41│Comments(2)子供たち棚
この記事へのコメント
夜中ですが大笑いしてしまいました。
(ごめんなさい)
こども達と楽しくやりあった場面を思い浮かべました。
一網打尽作戦に大ウケでした。

やっぱりテンさんの文章大好きです。
とっても参考になります。
このところヘコミ気味なのですが、ここ訪れてよかったです。
爽快な気分で眠れそうです。
ありがとうございます。
Posted by honeypink at 2009年02月06日 03:06
honeypinkさま

「肉で一網打尽」のハナシは、ワタシも聞いて驚きました。
先生の提案なのか、子供のアイデアなのか・・・しかし、立派な肉だ。

こんな拙い文章をお褒めいただいて、ただいま赤面&ヘンな汗が出ています。
私もhoneypinkさんの優しくて穏やかな記事、好きです。
ご家庭の様子、honeypinkさんの人柄が感じ取れます。
ヘコんでいるときは「ただいま充電中~」って思って、ゆっくりなさってくださいませ。
Posted by テンテン at 2009年02月06日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。