ヘビメタパパの書斎 › 子供たち棚 › 入園したけど

2008年04月07日

入園したけど

土曜日にボウズの入園式があった。

入園したけど

入園したものの…
まだオムツ取れてないし。
まだオッパイ大好きだし。
すぐ戦闘モードになるし。
ハシは使えないし。

なんだか不安な船出です。

ま、入園式では泣き叫ぶこともなく思ったよりは落ち着いてて一安心。
でも、年長さんが陣取るあたりにはムスメとか、その友達とかがいるので
「○○○!」とムスメの名前を呼んだり(しかも呼び捨て)
「△△△!」とムスメと同じクラスの年長の男の子を呼んだり(これまた呼び捨て)
途中で飽きて「おうちかえる」といって奥様の膝にダッコしたり
まぁ、父親に似て落ち着きがないこと。

ウチの保育園は「縦割り」。個人的には、この制度が好きです。
ボウズは年上のお兄ちゃんと遊ぶのが好きなので、馴染んでくれるといいなぁ。
年長くらいのお兄ちゃんだと、ボウズが攻撃を仕掛けてもムキにならずにサラリと流してくれるからさ。
近所の子と遊ぶときも、ちょっと離れたお兄ちゃんの方が遊びやすいみたい。

で、今日初めてバスに乗ります。
昨日の夜は「保育園はパイパイないで(オッパイのことね)、ずーーっとウチにおるもん。」と言ってみたり、
「カバンにゴーオンブルーつけて!」とか「名前の横にギンガグリーンかいて!」と言ってみたり、
ホントに通園できるのか心配ですが…
ガンバレ!ボウズ!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事画像
それぞれの秋。2023
ムスメ、20歳になる
ボウズ、10歳になる
父の日に思ふ。
ボウズ、8歳になる
サンタさん、その後。
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事
 それぞれの秋。2023 (2023-10-19 07:57)
 ボウズ、18歳になる (2023-03-16 07:30)
 ボウズ、17歳になる (2022-07-29 07:27)
 ムスメ、20歳になる (2022-07-22 07:30)
 ムスメ、19歳になる (2021-08-10 07:37)
 それぞれの春~2021 (2021-04-27 07:38)

Posted by テン at 06:50│Comments(5)子供たち棚
この記事へのコメント
入園、おめでとうございます。
うちの息子も入園でしたが未満児から通ってるので慣れたものです。
そちらの保育園は縦割りっていう制度なんですね。
Posted by 花・花花・花 at 2008年04月07日 09:23
こんにちは。
息子さんのご入園、おめでとうございます。
おむつって幼稚園に入ると自然に取れるって聞いたことがあります。
案ずるより生むが易し。
大丈夫ですよ(*´▽`*)
Posted by 七瀬ゆうり at 2008年04月07日 15:57
花・花さま

入園、おめでとうございます。
未満児からのステップアップだと、スムーズみたいですね。
ウチの保育園は、年長&年中&年少が一つのクラスになる「縦割り」という制度です。
ウチのコドモたちには合っているかな…と思っています。


七瀬ゆうりさま

オムツにしても、オッパイにしても、ウチで「ま、そのうち取れるさ。」ってなスタンスなので、よけいに取れないんでしょうねぇ。
おっしゃる通り、なんとかなるさと思って強引にバスに放り込んでおります。
Posted by テン at 2008年04月09日 06:52
ご入園おめでとうございます♪

うちはもう中学生になってしまったので遠い昔ですが、
次女の方が落ち着きがなく、生意気なくせに、オムツが取れてなくて不安だったのを覚えています。
年中&未満児姉妹で「えいっ!」って預けはじめたもので・・・(^_^;)

縦割制度ってうらやましいなぁ。
ちっちゃいころの「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」って結構偉大だと思います。
すくすくと育ってくれるとよいですねぇ♪(^^)
Posted by Hana★Pana at 2008年04月09日 11:39
Hana★Panaさま

コメントが遅れてしまい申し訳ありません!
縦割り、私も大賛成でとてもありがたい制度だなと思います。
ムスメのときはいろいろ不安でしたが、ボウズは「ま、そのうちでいいさな。」って言ってます。
Posted by テン at 2008年04月16日 06:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。