2010年01月07日
ちまちまサンタ
さて、今更だけどクリスマスのハナシです。
もうね、年末年始のハナシはポンポンとアップしていかないと年々脳内容量のダウンサイジングが顕著で・・・ヤダヤダ。
さ。
ボウズはともかく、ムスメのDSをどうするのか・・・サンタさんは悩みましたよ。
8秒くらい。
結局・・・
ボウズは予定通りサカナマル。

御存じ、侍戦隊シンケンジャーのシンケンゴールドの武器だ。
いやぁ、オトコって単純だ。ワタシもボウズくらいの頃、ライオン丸の変身セットを買ってもらった記憶は鮮明に残ってるからなぁ。
コレ、居合い切り(?)の設定だから、鞘から刀を抜き、振り回し、鞘に収めたところで爆発音とかが鳴るのだ。
イメージとしてはルパンの五右衛門のスタイルに近いだろうか。
「シャキン!シャキン!シャキン!→スチャッ!(収める)→相手倒れる→「またつまらぬものを(以下略)」といった風情だ。
結構カッコイイ。(しょせん、サンマ風ボディだが)
長さ、重さも適度で、ボウズは大喜びだ。
(余談ですが・・・
次期戦隊の天装戦隊ゴセイジャー、正式に情報きましたね。
久々のファンタジー路線、ギンガマン好きなボウズは狂喜乱舞の気配だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
片や・・・予告でも見ることができたハートキャッチプリキュアは・・・おジャ魔女どれみ・・・。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/hc_precure/)
で、ムスメだが・・・・結局「くるっとクレープル」が届きました。

この「くるっとクレープル」、年末にムスメと一緒に作った。
雑感としてはですね。
味 :おいしい。充分。具によるけど。
材料:ホットケーキミックス/卵/牛乳のみ。簡単。
手間:簡単だけど、面倒。
作る工程は・・・
生地混ぜる→生地垂らす→生地延ばす(専用台でクルクル。楽しい)→60秒チン→できあがり→生地を台からペリペリ剥がす。
以上。それだけ。
それだけなんだけどね。
まず、台が小さい。どうしても「チマチマしてる感」が拭えない。
そして、台から剥がすのが面倒。ペリペリと剥がすのだが、途中で破れたりしたときのショックは、ちびまる子ちゃんの「顔に縦線状態」、友蔵の「心の俳句状態」だ。
その二点が気にならないような器用な人なら問題ないかと。
で、そのチマチマ焼いた小さめのクレープに、チマチマと具を乗せていくわけです。
ウチは生クリーム、チョコ(板チョコを湯せんして溶かして使いました)、アイスクリーム(今回はストロベリー)、バナナ。
その「チマチマタイム」を乗り越えて、完成品をクチに頬張れば・・・んんん~!甘い!ウマい!
コドモたちは「また作りたい!」と言ってますが・・・その「チマチマタイム」はコドモたちにはメンドクサイらしく・・・。
数枚手伝ったら
ムスメ「おとーさん、上手やに!な、○○(弟)!」(同意求めて伏線張る)
ボウズ「ん、まぁまぁやな」(ワタシをライバル視してるから認めたくない)
ワタシ「そ、そうか!そりゃぁオトナやしなぁ」(単純)
ムスメ「じゃ、あと頼むさ!○○!ウノやろ」(計算ずく)
ボウズ「そやな!出来たら呼んでな!」(ココで伏線に気づき、ハキハキと)
ワタシ「まかしとけ!」(頼られるとウレシイ単純思考)
・・・といった具合でワタシ担当なのだ。
でもまぁオイシイから、また作るけどね。
:
:
:
そんなわけで、サンタさんありがとう。
ムスメは既に来年に向けて「来年こそ!DS!DS!DS!」と意気込んでおります。
三年越しの想い、さて・・・どうなることでしょうかね。
もうね、年末年始のハナシはポンポンとアップしていかないと年々脳内容量のダウンサイジングが顕著で・・・ヤダヤダ。
さ。
ボウズはともかく、ムスメのDSをどうするのか・・・サンタさんは悩みましたよ。
8秒くらい。
結局・・・
ボウズは予定通りサカナマル。

御存じ、侍戦隊シンケンジャーのシンケンゴールドの武器だ。
いやぁ、オトコって単純だ。ワタシもボウズくらいの頃、ライオン丸の変身セットを買ってもらった記憶は鮮明に残ってるからなぁ。
コレ、居合い切り(?)の設定だから、鞘から刀を抜き、振り回し、鞘に収めたところで爆発音とかが鳴るのだ。
イメージとしてはルパンの五右衛門のスタイルに近いだろうか。
「シャキン!シャキン!シャキン!→スチャッ!(収める)→相手倒れる→「またつまらぬものを(以下略)」といった風情だ。
結構カッコイイ。(しょせん、サンマ風ボディだが)
長さ、重さも適度で、ボウズは大喜びだ。
(余談ですが・・・
次期戦隊の天装戦隊ゴセイジャー、正式に情報きましたね。
久々のファンタジー路線、ギンガマン好きなボウズは狂喜乱舞の気配だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
片や・・・予告でも見ることができたハートキャッチプリキュアは・・・おジャ魔女どれみ・・・。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/hc_precure/)
で、ムスメだが・・・・結局「くるっとクレープル」が届きました。

この「くるっとクレープル」、年末にムスメと一緒に作った。
雑感としてはですね。
味 :おいしい。充分。具によるけど。
材料:ホットケーキミックス/卵/牛乳のみ。簡単。
手間:簡単だけど、面倒。
作る工程は・・・
生地混ぜる→生地垂らす→生地延ばす(専用台でクルクル。楽しい)→60秒チン→できあがり→生地を台からペリペリ剥がす。
以上。それだけ。
それだけなんだけどね。
まず、台が小さい。どうしても「チマチマしてる感」が拭えない。
そして、台から剥がすのが面倒。ペリペリと剥がすのだが、途中で破れたりしたときのショックは、ちびまる子ちゃんの「顔に縦線状態」、友蔵の「心の俳句状態」だ。
その二点が気にならないような器用な人なら問題ないかと。
で、そのチマチマ焼いた小さめのクレープに、チマチマと具を乗せていくわけです。
ウチは生クリーム、チョコ(板チョコを湯せんして溶かして使いました)、アイスクリーム(今回はストロベリー)、バナナ。
その「チマチマタイム」を乗り越えて、完成品をクチに頬張れば・・・んんん~!甘い!ウマい!
コドモたちは「また作りたい!」と言ってますが・・・その「チマチマタイム」はコドモたちにはメンドクサイらしく・・・。
数枚手伝ったら
ムスメ「おとーさん、上手やに!な、○○(弟)!」(同意求めて伏線張る)
ボウズ「ん、まぁまぁやな」(ワタシをライバル視してるから認めたくない)
ワタシ「そ、そうか!そりゃぁオトナやしなぁ」(単純)
ムスメ「じゃ、あと頼むさ!○○!ウノやろ」(計算ずく)
ボウズ「そやな!出来たら呼んでな!」(ココで伏線に気づき、ハキハキと)
ワタシ「まかしとけ!」(頼られるとウレシイ単純思考)
・・・といった具合でワタシ担当なのだ。
でもまぁオイシイから、また作るけどね。
:
:
:
そんなわけで、サンタさんありがとう。
ムスメは既に来年に向けて「来年こそ!DS!DS!DS!」と意気込んでおります。
三年越しの想い、さて・・・どうなることでしょうかね。
Posted by テン at 07:43│Comments(2)
│子供たち棚
この記事へのコメント
おはようございます。
朝からサカナマルの説明に笑わせていただきました。
今年もいい感じの文章で嬉しいです。
来年はいよいよDSでしょうか。
小学生だと半数くらい持ってるんですか?
うちは今月のフライト用にやっぱり買ってしまいました。
まだ隠してて、寝静まってから親がもっと英語漬けやってます。
小さいうちのゲームはためらいますね。
次作プリキュア、微妙ですねぇ。虫みたい・・・
今の最終回が気になります。
個人的にはサウラーとウェスターに復活してほしいところです。
朝からサカナマルの説明に笑わせていただきました。
今年もいい感じの文章で嬉しいです。
来年はいよいよDSでしょうか。
小学生だと半数くらい持ってるんですか?
うちは今月のフライト用にやっぱり買ってしまいました。
まだ隠してて、寝静まってから親がもっと英語漬けやってます。
小さいうちのゲームはためらいますね。
次作プリキュア、微妙ですねぇ。虫みたい・・・
今の最終回が気になります。
個人的にはサウラーとウェスターに復活してほしいところです。
Posted by hanniech at 2010年01月09日 04:33
hanniech さま
えいご漬け、面白いですよね!
ワタシも結構ハマってました。が、英語がソコソコできて、海外文通が趣味だった奥様に勧めたところ「なんでイチイチ書かんといかんの。喋れないとダメじゃん」と一刀両断でした・・・残念!
プリキュアは・・微妙ですが・・・虫ですか!(笑)
あまりにもキャラが歴代と違いすぎて、映画の「オールスター」版どーすんだ!? ・・と、いらぬ心配をしております。
えいご漬け、面白いですよね!
ワタシも結構ハマってました。が、英語がソコソコできて、海外文通が趣味だった奥様に勧めたところ「なんでイチイチ書かんといかんの。喋れないとダメじゃん」と一刀両断でした・・・残念!
プリキュアは・・微妙ですが・・・虫ですか!(笑)
あまりにもキャラが歴代と違いすぎて、映画の「オールスター」版どーすんだ!? ・・と、いらぬ心配をしております。
Posted by テン at 2010年01月12日 07:18