ヘビメタパパの書斎 › 子供たち棚 › 死にたい・・・

2009年08月25日

死にたい・・・

人間、誰でも「死にたい・・」と思ったり、呟いたりしたことがあるんじゃなかろうか。

精神的バイオグラムが底辺に達したとき、「あぁ、もうダメだ」となったり。
仕事で行き詰まり感がデカくて「もう無理」となったり。
ワタシは躁状態と鬱状態の落差が激しいから、よくある。そういうこと。
そんなときは、「何で死ぬのがお手軽で、ヒトサマに迷惑をかけないだろか」と真剣に考えたりして。

でも私のような小心者は、「死にたい」と呟いたところで所詮は死ねないのだ。
死ぬ勇気があれば、生きちゃうのだ。
死ねないの分かってるから、呟いちゃうのだ。
所詮、その程度なのだ。




先日、ボウズがフと呟いた。

「オレ、ちょっと死にたい」

ワタシと奥様は血の気が引いて、顔を見合わせた。
なにしろ4歳だ。
そんなに追い詰められてるとは思えないし。
日曜朝恒例のホットケーキを食いながらだし。

ワタシは極力冷静を装った表情で聞いた。
「なんで死にたいと思ったの?」

ボウズはその表情から「失言」だったことを悟ったのか、
「んっとな、あのな、死にたいっていうかな、ちょっとだけ死にたいだけなんやさ」
と半ば焦りと言い訳の混じったことを言った。

よく聞けば、
「働くおとうさんも大変やけど、保育園行くオレも毎日大変なんやでな。」
「保育園の準備したり、片づけしたり、そういうメンドクサイこと、死ねばやらんでもいいで」

という短絡的なモノだった。

メンドクサイというのは置いといて、ま、気苦労はあるだろう。4歳児なりに。
だからといって「死」というコトバが軽くなってしまっているのは、親であるワタシの責任だろう。
でも、イトコの死でのワタシの涙を忘れたわけではあるまいに。

その先、ワタシも正直に思いを伝えた。
ま、照れくさいから細かいやりとりは割愛しますが、要するに「大好きだ。大切だ。」ってことを伝えた。
だから、間違ってもそんなことを言うもんじゃないと。

ボウズも
「分かっとるさ。そんなこと。ちょっと間違えたんやさ。」と照れ笑いを浮かべた。

・・・・・間違えたとかっつー問題ではない。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事画像
それぞれの秋。2023
ムスメ、20歳になる
ボウズ、10歳になる
父の日に思ふ。
ボウズ、8歳になる
サンタさん、その後。
同じカテゴリー(子供たち棚)の記事
 それぞれの秋。2023 (2023-10-19 07:57)
 ボウズ、18歳になる (2023-03-16 07:30)
 ボウズ、17歳になる (2022-07-29 07:27)
 ムスメ、20歳になる (2022-07-22 07:30)
 ムスメ、19歳になる (2021-08-10 07:37)
 それぞれの春~2021 (2021-04-27 07:38)

Posted by テン at 07:44│Comments(2)子供たち棚
この記事へのコメント
間違えたとかっつー問題ではないけど
間違いでよかった。
泣きそうです。子供がんなこと言ったら。

1号もそうですが、分かってないのに言葉だけ知ってて
(しかも、なぜか大体ネガティブワード)
半分間違って使ってるようなことが多々あります。
気付けば都度教えているんですが、お友達同士で
話して傷つけたりしてないだろうかと思います。
まぁ年中くらいならお互い様なのかもしれませんが。
Posted by honeypink at 2009年09月13日 17:27
honeypink さま

そうなんですよねぇ。
ドコから覚えてきたのか(って、保育園しかないけど)、「いつのまにそんなコトバを!」ってことが多々あります。
特に男の子なんて親が聞いても「オメーがそれを言うな!ムキー!」ってなコトバを吐いたりしますからね。
舌打ちしながら「チッ!めんどくせーな!おかーさんがやれよな!」ってことを言っては、奥様と口論しております。
Posted by テン at 2009年09月14日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。