ヘビメタパパの書斎 › 2009年02月18日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年02月18日
シンケンジャー見参!
毎年恒例、この時期の「ニチアサキッズタイム」の番組改編。
で、始まりました。「侍戦隊 シンケンジャー」
前にも書いたけど、ウチのボウズは「刀」「戦い」に異常なコーフンを見せる。
だから「シンケンジャー、まだかな。次の日曜日かな。次の次の日曜日かな」と一日千秋の思いで待ちわびていた。
テレビで始まる前から保育園のお誕生会で「大きくなったらシンケンジャー!」と言ってたらしく、分からないヒトには全く分からないことだったろうと思う。
ワタシは、「そうやな~、楽しみやな~」と言いながらも一抹の不安を覚えていた。
なにしろ、キャラクターがですね。
顔に大きく「火」「水」「木」「天」「土」とデザインされた主人公たち。

「これは・・・これはナイだろ」
と思ってたわけです。
が、始まってみたらですね。
オープニングが流れるまでのプロローグがイイ!
サイキックラバーのオープニングがイイ!
現代+侍+忠義といった世界観がイイ!
影で暗躍(?)する、黒子がイイ!
「家臣とか忠義とかそんなことで選ぶなよ。覚悟で決めろ!」
とかって、所々に散りばめられる時代錯誤なセリフがイイ!
チャンバラさながらに刀を振り回す戦闘シーンで、ボウズの頬は緩みっぱなしだ。
ワタシが「面白いな~シンケンジャー!」と話しかければ、満面の笑み&無言の頷きで答えるボウズ。
コレはですね、結構アタリかもしれませんよ。
ちなみに、黄色&オレンジが好きなムスメは待望の「キュアパイン」登場に同じく頬が緩みっぱなし。
(そう、昔からシャイニールミナス~キュアレモネードと一途な黄色派なのだ)
二人で「今日はヨッシャー!な日曜日やな」と頷きあってたのでした。
で、始まりました。「侍戦隊 シンケンジャー」
前にも書いたけど、ウチのボウズは「刀」「戦い」に異常なコーフンを見せる。
だから「シンケンジャー、まだかな。次の日曜日かな。次の次の日曜日かな」と一日千秋の思いで待ちわびていた。
テレビで始まる前から保育園のお誕生会で「大きくなったらシンケンジャー!」と言ってたらしく、分からないヒトには全く分からないことだったろうと思う。
ワタシは、「そうやな~、楽しみやな~」と言いながらも一抹の不安を覚えていた。
なにしろ、キャラクターがですね。
顔に大きく「火」「水」「木」「天」「土」とデザインされた主人公たち。

「これは・・・これはナイだろ」
と思ってたわけです。
が、始まってみたらですね。
オープニングが流れるまでのプロローグがイイ!
サイキックラバーのオープニングがイイ!
現代+侍+忠義といった世界観がイイ!
影で暗躍(?)する、黒子がイイ!
「家臣とか忠義とかそんなことで選ぶなよ。覚悟で決めろ!」
とかって、所々に散りばめられる時代錯誤なセリフがイイ!
チャンバラさながらに刀を振り回す戦闘シーンで、ボウズの頬は緩みっぱなしだ。
ワタシが「面白いな~シンケンジャー!」と話しかければ、満面の笑み&無言の頷きで答えるボウズ。
コレはですね、結構アタリかもしれませんよ。
ちなみに、黄色&オレンジが好きなムスメは待望の「キュアパイン」登場に同じく頬が緩みっぱなし。
(そう、昔からシャイニールミナス~キュアレモネードと一途な黄色派なのだ)
二人で「今日はヨッシャー!な日曜日やな」と頷きあってたのでした。