ヘビメタパパの書斎 › 2007年04月16日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2007年04月16日

食わず嫌い

メロンが嫌いです。ウニが嫌いです。イクラも嫌いです。

共通点は「高い」。こういったものを食べられる家庭環境ではなかったせいでしょうか。
元々、食わず嫌いだったわけですが、オトナになって食べる機会があっても、口に入れた瞬間に「ダメだコリャ」と、いかりや風に呟いてしまいました。

音楽でも食わず嫌いがありまして…。
その代表格は Aerosmith

スティーヴン・タイラーの顔。特にクチビル。
ジョー・ペリーの澄ました感じ。
初めて見たときから「俺には合わないな、コリャ」と思い、全く手をつけることがありませんでした。

ところがある日…。
車を運転中、友人が助手席から有無を言わさずCDを挿入。
「俺、エアロはあんまり好きじゃないんやけどなぁ。」なんて言葉は馬耳東風。
そのときのアルバムが [Get A Grip]




イントロからの [EAT THE RICH] で、「ん、これは!」
ファンキー?でノリがいい [GET A GRIP] も [コレもなかなか…]
続く [FEVER] で 「おぉ!」
(相変わらず表現のボキャブラリーの乏しさに自分の知性の無さが見え隠れ。)

[LIVIN' ON THE EDGE] [CRYIN']も素晴らしい。
そして [AMAZING] の感動。

その後、Aerosmithのアルバムを買いに走ったのは言うまでもなく…。
でもいくつかアルバムを買っても、最初のインパクトもあってか、このアルバムが一番スキだな。
全曲スキなし。全部シングルカットできるくらいじゃないの。

ノリのいい曲、美しいバラード、ちょっとブルージーな曲。
アリーナロック的スケールに土着的なアメリカンハードロック臭。
ロックの基本であり、教科書だな。

これを「食わず嫌い」してたら勿体なかった。


  

Posted by テン at 06:06Comments(3)A