2008年09月24日
ジク
「ジクもの」「クキもの」がスキだ。
フキ。
ゼンマイ。
セロリの白いトコ。
シイタケなんかはカサよりもジクの方が絶対ウマい。
そして、芋のジク。
この季節になると、芋ジクを煮たのとかを頂くことがあった。
けど、自分で作ったことはなかったし、「今日は芋ジク煮るぞ!」って思うこともなかった。
昨日、ご近所で芋ジクを頂いた。

早速、「芋ジクを煮たやつ」を作ることにした。
レシピはワカンナイけど、頂いたヤツを思い返せば結構ゴマ油の風味が記憶にある。
で、ショーユ。
で、ほんのり甘いのは砂糖かな。みりんかな。今回はみりんを使用。
あとはジク以外の具が見当たらないので、とりあえず煮干しでダシをとり風味づけ。
アク抜きの下ゆで→ゴマ油で炒める→ダシやら調味料で煮詰める
ザッとそんな感じだ。
出来上がりが夕方だったので、冷ましておく。
で、バドミントンで汗をかいて、帰宅後・・・。
シャワーを浴びて、おもむろに冷めた芋ジクを煮たのを冷蔵庫から取り出す。
ついでに、ビールも取り出す。すぐ飲んじゃうことは分かってるから2本取り出す。
芋ジクのスジばった触感がウマい。
冷めて味が染みこんでウマい。
スジもの、ジクものって、なんでこんなに懐かしい感覚になるんだろ。
別に子供の頃に食べたわけじゃないのに「うーん、懐かしい」って思う。
別に戦後の時代を生きたわけでもないのに「うーん、昭和っぽい」って思う。
しみじみウマいジクを食いながら、「今日はみりんが多かった・・・」と次回へ向けての反省も抱きつつ、バドミントンで消費したカロリーはアッという間にビールでプラマイゼロ。
メタボまっしぐらの夜は更けていくのでした。
フキ。
ゼンマイ。
セロリの白いトコ。
シイタケなんかはカサよりもジクの方が絶対ウマい。
そして、芋のジク。
この季節になると、芋ジクを煮たのとかを頂くことがあった。
けど、自分で作ったことはなかったし、「今日は芋ジク煮るぞ!」って思うこともなかった。
昨日、ご近所で芋ジクを頂いた。

早速、「芋ジクを煮たやつ」を作ることにした。
レシピはワカンナイけど、頂いたヤツを思い返せば結構ゴマ油の風味が記憶にある。
で、ショーユ。
で、ほんのり甘いのは砂糖かな。みりんかな。今回はみりんを使用。
あとはジク以外の具が見当たらないので、とりあえず煮干しでダシをとり風味づけ。
アク抜きの下ゆで→ゴマ油で炒める→ダシやら調味料で煮詰める
ザッとそんな感じだ。
出来上がりが夕方だったので、冷ましておく。
で、バドミントンで汗をかいて、帰宅後・・・。
シャワーを浴びて、おもむろに冷めた芋ジクを煮たのを冷蔵庫から取り出す。
ついでに、ビールも取り出す。すぐ飲んじゃうことは分かってるから2本取り出す。
芋ジクのスジばった触感がウマい。
冷めて味が染みこんでウマい。
スジもの、ジクものって、なんでこんなに懐かしい感覚になるんだろ。
別に子供の頃に食べたわけじゃないのに「うーん、懐かしい」って思う。
別に戦後の時代を生きたわけでもないのに「うーん、昭和っぽい」って思う。
しみじみウマいジクを食いながら、「今日はみりんが多かった・・・」と次回へ向けての反省も抱きつつ、バドミントンで消費したカロリーはアッという間にビールでプラマイゼロ。
メタボまっしぐらの夜は更けていくのでした。
Posted by テン at 07:39│Comments(3)
│食記棚
この記事へのコメント
私、、、バドミントン部でした。
キャンプに行ったときちょっと久々にやりました。。。。
心臓がやばいことに、、、、ああメタボリック!
キャンプに行ったときちょっと久々にやりました。。。。
心臓がやばいことに、、、、ああメタボリック!
Posted by 木流 at 2008年09月24日 18:47
追伸。。。お好みやってみましたか?
我が家は相変わらず毎週のように、、、、
我が家は相変わらず毎週のように、、、、
Posted by 木流 at 2008年09月24日 20:59
木流さま
ワタシも入院生活のあとバドから遠ざかり、最近ようやく復帰しつつあるのですが、心臓および筋肉痛がスゴいことになってます。
数日間はガッツリ疲れは残りますね。
お好み焼きは・・・ホットプレートが行方不明です・・・。
ワタシも入院生活のあとバドから遠ざかり、最近ようやく復帰しつつあるのですが、心臓および筋肉痛がスゴいことになってます。
数日間はガッツリ疲れは残りますね。
お好み焼きは・・・ホットプレートが行方不明です・・・。
Posted by テン at 2008年09月25日 06:45