2007年03月02日
頂き物
だいぶ前になりますが、知り合いからCDを頂きました。
「メタル聴くんだって?じゃ、これあげる。」
といって、差し出されたCDは SKID ROW [Slave To The Grind]

海外のチャートで一位になっていたので買ってみたとのこと。
でも、「うるさい」「なぜ売れてるかわからない」そうです。
だから、あげる。って。
SKID ROW といえば、セバスチャン・バック。
モデル顔負けのルックス。なのに「メタル・キッズ」丸出しな純粋さ。
希有なフロントマンだったなぁ。(脱退したので過去形)
[Monkey Business]から[Slave To The Grind]のヘヴィな流れ。
特に[Slave To The Grind]。アタマを振らずにいられません。
ポップ(?)な[Get The Fuck Out]、そしてパワーバラードの名曲[Wasted Time]までツブ揃い。
このクオリティの高いアルバムも、一般的洋楽リスナーには敬遠されるんだ…。
と、寂しい気持ちになったのを思い出します。
「メタル聴くんだって?じゃ、これあげる。」
といって、差し出されたCDは SKID ROW [Slave To The Grind]

海外のチャートで一位になっていたので買ってみたとのこと。
でも、「うるさい」「なぜ売れてるかわからない」そうです。
だから、あげる。って。
SKID ROW といえば、セバスチャン・バック。
モデル顔負けのルックス。なのに「メタル・キッズ」丸出しな純粋さ。
希有なフロントマンだったなぁ。(脱退したので過去形)
[Monkey Business]から[Slave To The Grind]のヘヴィな流れ。
特に[Slave To The Grind]。アタマを振らずにいられません。
ポップ(?)な[Get The Fuck Out]、そしてパワーバラードの名曲[Wasted Time]までツブ揃い。
このクオリティの高いアルバムも、一般的洋楽リスナーには敬遠されるんだ…。
と、寂しい気持ちになったのを思い出します。
Posted by テン at 06:46│Comments(2)
│S
この記事へのコメント
今日はコメントありがとうございました。
もしかして・・・と覗いてみたらココでしたっ!
やっと知っとるアルバムがあったぁぁぁぁっ☆
炎天下の車中で大音響で聴いて盛り上がったのを思い出しました。
(それはそれは古い記憶ぢゃ・・・)
ちょっと、ひっぱり出して聴き直そっと。
A~Zまで、ゆっくり読みたいと思います。
テンさんの表現は素晴らしいと思うんですけど…(*^-^*)b
もしかして・・・と覗いてみたらココでしたっ!
やっと知っとるアルバムがあったぁぁぁぁっ☆
炎天下の車中で大音響で聴いて盛り上がったのを思い出しました。
(それはそれは古い記憶ぢゃ・・・)
ちょっと、ひっぱり出して聴き直そっと。
A~Zまで、ゆっくり読みたいと思います。
テンさんの表現は素晴らしいと思うんですけど…(*^-^*)b
Posted by ♪さとこっこ♪
at 2008年09月19日 10:02

♪さとこっこ♪さま
こちらこそ、コメントありがとうございます。
Skid Row、今聞いても文句ナシでカッコイイですね。
アルバムも古いけど、この記事も古いなぁ・・・一年半前かぁ。
自分で書いた古い記事を改めて見るのはハズカシイものですね。
ただでさえ拙い文章が、さらに拙い・・・。
♪さとこっこ♪さまの音楽記事も楽しみにしております。
(そういえば、スウェディッシュ・ポップの記事も「あったあった、懐かしいなぁ」と拝見しました。)
こちらこそ、コメントありがとうございます。
Skid Row、今聞いても文句ナシでカッコイイですね。
アルバムも古いけど、この記事も古いなぁ・・・一年半前かぁ。
自分で書いた古い記事を改めて見るのはハズカシイものですね。
ただでさえ拙い文章が、さらに拙い・・・。
♪さとこっこ♪さまの音楽記事も楽しみにしております。
(そういえば、スウェディッシュ・ポップの記事も「あったあった、懐かしいなぁ」と拝見しました。)
Posted by テン at 2008年09月19日 16:12