2007年01月12日
毎月恒例
毎月恒例のメタル雑誌を買いました。
今月も ROB HALFORD/AEROSMITH/RONNIE JAMES DIO といったオールドファン向けの記事が多いなぁ。
で、トップレビューが SILENT FORCE。
先月のLAST AUTUMN'S DREAM と同様、少しオドロキ、少しウレシイ感があります。
前作が素晴らしい出来ばえだったので、今回も楽しみです。
前作では、ジャケットを見たとたんに「これは、化けたかも?」と直感的に思いました。
(ま、私の主観なので、一般的には「ダサい」部類だと思いますが…)

SILENT FORCE といえば、D.C. COOPER。
D.C. の素晴らしさは、ROYAL HUNT 時代からお墨付き。
前作で、D.C.の力量とバンドの力量、そして曲のクオリティの足並みが揃った感じです。
典型的なメロディック・パワー・メタル路線…というわけではありませんが、正統派パワーメタルサウンドに、ちょっとオイシイ味付け、そこにD.C.の安定感ある声。
この声こそが、他のバンドと一線を画した印象を強くしていますね。
でも、オープニングの「ひなまつり」のイントロはチョット狙いすぎかな。
今月も ROB HALFORD/AEROSMITH/RONNIE JAMES DIO といったオールドファン向けの記事が多いなぁ。
で、トップレビューが SILENT FORCE。
先月のLAST AUTUMN'S DREAM と同様、少しオドロキ、少しウレシイ感があります。
前作が素晴らしい出来ばえだったので、今回も楽しみです。
前作では、ジャケットを見たとたんに「これは、化けたかも?」と直感的に思いました。
(ま、私の主観なので、一般的には「ダサい」部類だと思いますが…)

SILENT FORCE といえば、D.C. COOPER。
D.C. の素晴らしさは、ROYAL HUNT 時代からお墨付き。
前作で、D.C.の力量とバンドの力量、そして曲のクオリティの足並みが揃った感じです。
典型的なメロディック・パワー・メタル路線…というわけではありませんが、正統派パワーメタルサウンドに、ちょっとオイシイ味付け、そこにD.C.の安定感ある声。
この声こそが、他のバンドと一線を画した印象を強くしていますね。
でも、オープニングの「ひなまつり」のイントロはチョット狙いすぎかな。
Posted by テン at 07:38│Comments(0)
│S