ヘビメタパパの書斎 › ペット棚 › 金魚なのか鯉なのかハッキリしてほしい

2010年08月04日

金魚なのか鯉なのかハッキリしてほしい

2年前の夏祭りの金魚すくいで取ってきた金魚。
ありがたいことに、長生きしている。

ありがたいことではあるのだが、デカくなりすぎている。

金魚なのか鯉なのかハッキリしてほしい

来る人、来る人に
「まだ生きとるの!? ウチ全部死んだよ~」とか、
「金魚デカッ! 水槽・・・狭くね? 」とか言われるのだ。

所詮、夏祭りの金魚なんて短命だと思ってた。
実際、1~2匹は死んじゃったけど。

が、意外に長生きなのだ。
そんなもんなんだろうか。

さすがに去年の夏祭りでは子供たちが「金魚すくいしたい!」と言っても「あのなぁ、ウチの水槽に入るとおもうか?」と聞けば「・・・そうやな。無理やな。」と子供が冷静に判断できるほど狭い。

誰か人間の足音がすれば、水面にクチを出してパクパクパクパクと「くれくれくれくれ」と寄ってくる。
いや、パクパクパクパクなんてもんじゃない。
「バシャバシャバシャバシャ、ガコンガコンガコンガコン(水槽にぶつかる音ね)って感じ。アグレッシブだ。
池のコイと一緒だ。

そんな中でも競争があるようで、デカいヤツはどんどんデカくなるし、小さいヤツはエサにあまりありつけないのか、結構小さいままだ。
かなりの個体差がある。

で、冬場はエサの量が少なめだからいいのだが、この暖かいシーズンっつーのはエサも多め。
ってことは。
ウンチも多い。(ストレートな表記でゴメンナサイ)

ウンチが多いってことは、水が汚れる。
毎週、水を替えないと水槽内が濁ったコーヒー牛乳のようになる。

・・・ウチの実家で、ホントの「金魚」(ヒレがヒラヒラしたようなヤツね)を飼ってるが、そんなに濁らないぞ。
金魚すくいで取ってくる金魚って、見た目も行動も「コイ」みたいだから、ウンチの量も違うんだろうか。
とにかくすぐに濁るのだ。

今のサイズの水槽も、一度ワンランクアップしたものだ。
これを掃除するだけでも一苦労だから、これ以上ランクアップしたくないのだ。

奥様とか、近所の人に「大きいのに替えてやったら?」と言われても「誰が水を替えると思ってんだ!ムキー!」・・・と声には出せないからココロで叫びながらも「・・・そうやな。そのうちにな」とお茶を濁してます。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(ペット棚)の記事画像
ナナ、引っ越す
ナナ、二度目の越冬
ナナ、春モード
ナナ、越冬中
ナナ、夏過ぎて
言えなかったこと
同じカテゴリー(ペット棚)の記事
 ナナ、引っ越す (2011-08-18 07:30)
 ナナ、二度目の越冬 (2011-05-06 07:21)
 ナナ、春モード (2010-04-26 06:21)
 ナナ、治療中 (2010-02-15 06:31)
 ナナ、越冬中 (2010-01-26 07:41)
 ナナ、夏過ぎて (2009-09-14 07:44)

Posted by テン at 07:40│Comments(3)ペット棚
この記事へのコメント
>金魚なのか鯉なのかハッキリしてほしい

その悩み、解決して進ぜよう。
そやつらは「魚」だ。
Posted by C at 2010年08月04日 13:19
テン様。。。
腕を上げましたな!

不覚にも
「誰が水を替えると思ってんだ!ムキー!」のくだりで笑ってしまった^^

では答えを。。。

多分そいつらは金魚です。

もしも鯉ならば更にでかくなっているはず。

ちなみに昔水槽で鯉を飼っておりましたが、

鯉の成長のスピードはあなどれん。。。

ちなみに我が家の鯉。。。

成長と共に、、、、狭いかったせいか、

外部へダイブ!

フタなんぞ跳ね除けてダイブ!

(気付けばすくえるが、、、知らないうちだとご臨終)

ガムテープで固定するも、、、

上部ろ過装置を破壊&ダイブ

(当然ご臨終)

月日と共に数は減り、、、、

最後の一匹になってしまいました。。。

彼の名は「銀」

銀の運命やいかに!


つづく



づづかないけど^^;
Posted by 木流 at 2010年08月04日 20:14
Cちゃんさま

うお!そうだったのか!ギョ!
謎は・・・全て・・・解けた。


木流さま

文才鬼才のモク先生にそんなこと言われると、舞い上がって調子にのりますよ。
ウチの金魚もフタを突き破る勢いで突進してますが、いまのところ破壊には至っておりません。

そして「はぐれ金魚 銀」が木流さんのブログで連載開始・・・と。
すんげぇ気になるので、大型連載でお願いします。
Posted by テン at 2010年08月06日 07:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。