2010年01月06日
Welcome! 2010
みなさま、明けましておめでとうございます。
年末にも書いたけど、我が家ではブログのことは隠密機密秘密なので年末年始の間はブログを休んでました。
一週間ほど間隔が開いてしまうと、「このままドロンしちゃえよ」という悪魔の囁きが脳裏をよぎるわけですが、思い切って今年もスタートします。
メンドクサイけどなぁ。
なんだかんだで続けてきたからなぁ。
惰性だろうがなんだろうが、とりあえず続けないとなぁ。
そんなわけで脱力系ニートなオッサンの独り言ばかりですが、よろしかったら本年もおつきあいくださいませ。
しばらくは年末から年始にかけてのオハナシが多くなるかもしれません。
さ、新年っつーのは、なぜか毎年スラッシーな音が聞きたくなる。
家ではメタルは聞かないようにしてるので、今年一発目の出勤BGMにはコレをチョイス!
SODOM [SODOM]

ドイツの重鎮スラッシャー。
この作品が11枚目らしいよ。長いなぁ、なんだかんだで。
初めて彼らの音楽に出会ったのは高校時代。
その破壊力と攻撃力に圧倒されながらも、それほどワタシの脳裏に刻まれることはなかった。
結構久しぶりに聞いた彼らのサウンドは、当時の記憶が蘇ってくるカタルシスを覚えながらも新鮮なものだったのです。
DESTRUCTIONやKREATORあたりと並んでジャーマンスラッシュメタルの大御所。
ま、このテのジャンルがワタシの主食ではないことは時折書いていますが、やっぱり捨てがたいのですよ。このテも。
スラッシュとはいっても、アメリカのスラッシュ勢とは趣が異なる気がしますね。
METALLICAやANTHRAXやMEGADETHやSLAYERといったスラッシュの血流とエレメントはTRIVIUMやSHADOWS FALL、そしてKILLSWITCH ENGAGEといったバンドでチラホラと見え隠れして継承されているように感じるのですが・・・。
ジャーマンスラッシュ勢で感じることのできる泥臭さは唯我独尊天上天下。質実剛健頑固一徹。
亜流を許さないような愚直で一本気なサウンド。
売れようが売れまいが、時代が変わろうが変わるまいが、不器用なまでに自分のサウンドを固持しているといった印象があるのだ。
で、ワタシは[Sodomized]以来のSODOMなんですけどね。
爆走突貫スラッシュナンバーは相変わらず。苦笑すらこぼれるほどSODOMです。
が、思ったよりもミディアムテンポナンバーにカッチリとした重厚感があったり。
[City of God]のように、耳を疑うようなメロディアスパートがあったり。
あぁ、SODOMだなぁと思わせる持ち味を残しつつ、いまだに進化しているベテランスラッシャー。
大ファンというわけではないからそれほど知ったかぶりをするつもりはないけど、ひたすら我が道を進む彼らの名前を見ると、なんだか応援したくなるんだよなぁ。
Sodom - Wanted Dead
年末にも書いたけど、我が家ではブログのことは隠密機密秘密なので年末年始の間はブログを休んでました。
一週間ほど間隔が開いてしまうと、「このままドロンしちゃえよ」という悪魔の囁きが脳裏をよぎるわけですが、思い切って今年もスタートします。
メンドクサイけどなぁ。
なんだかんだで続けてきたからなぁ。
惰性だろうがなんだろうが、とりあえず続けないとなぁ。
そんなわけで脱力系ニートなオッサンの独り言ばかりですが、よろしかったら本年もおつきあいくださいませ。
しばらくは年末から年始にかけてのオハナシが多くなるかもしれません。
さ、新年っつーのは、なぜか毎年スラッシーな音が聞きたくなる。
家ではメタルは聞かないようにしてるので、今年一発目の出勤BGMにはコレをチョイス!
SODOM [SODOM]

ドイツの重鎮スラッシャー。
この作品が11枚目らしいよ。長いなぁ、なんだかんだで。
初めて彼らの音楽に出会ったのは高校時代。
その破壊力と攻撃力に圧倒されながらも、それほどワタシの脳裏に刻まれることはなかった。
結構久しぶりに聞いた彼らのサウンドは、当時の記憶が蘇ってくるカタルシスを覚えながらも新鮮なものだったのです。
DESTRUCTIONやKREATORあたりと並んでジャーマンスラッシュメタルの大御所。
ま、このテのジャンルがワタシの主食ではないことは時折書いていますが、やっぱり捨てがたいのですよ。このテも。
スラッシュとはいっても、アメリカのスラッシュ勢とは趣が異なる気がしますね。
METALLICAやANTHRAXやMEGADETHやSLAYERといったスラッシュの血流とエレメントはTRIVIUMやSHADOWS FALL、そしてKILLSWITCH ENGAGEといったバンドでチラホラと見え隠れして継承されているように感じるのですが・・・。
ジャーマンスラッシュ勢で感じることのできる泥臭さは唯我独尊天上天下。質実剛健頑固一徹。
亜流を許さないような愚直で一本気なサウンド。
売れようが売れまいが、時代が変わろうが変わるまいが、不器用なまでに自分のサウンドを固持しているといった印象があるのだ。
で、ワタシは[Sodomized]以来のSODOMなんですけどね。
爆走突貫スラッシュナンバーは相変わらず。苦笑すらこぼれるほどSODOMです。
が、思ったよりもミディアムテンポナンバーにカッチリとした重厚感があったり。
[City of God]のように、耳を疑うようなメロディアスパートがあったり。
あぁ、SODOMだなぁと思わせる持ち味を残しつつ、いまだに進化しているベテランスラッシャー。
大ファンというわけではないからそれほど知ったかぶりをするつもりはないけど、ひたすら我が道を進む彼らの名前を見ると、なんだか応援したくなるんだよなぁ。
Sodom - Wanted Dead
Posted by テン at 07:37│Comments(4)
│S
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
待ってました♪
音楽のことはサッパリな私ですが、今年も
楽しいお話楽しみにしていますので
ドロンしないでくださいねぇ
またちょこちょことおじゃまいたします。
今年もよろしくお願いします。
待ってました♪
音楽のことはサッパリな私ですが、今年も
楽しいお話楽しみにしていますので
ドロンしないでくださいねぇ
またちょこちょことおじゃまいたします。
今年もよろしくお願いします。
Posted by hanniech at 2010年01月06日 08:18
カッコいいっすね!!
我が道を行くってのがわかる気がします!!!
我が道を行くってのがわかる気がします!!!
Posted by LENNON at 2010年01月06日 09:10
おぉスラッシャー・・・
SLAYER聴きたくなってきました。。
SLAYER聴きたくなってきました。。
Posted by 黒幕
at 2010年01月06日 21:44

hanniech さま
明けましておめでとうございます!
こういったコメントを頂くと「もう少し頑張っちゃおうかな」と思います。
ありがとうございます!
今年は色々な意味で大きな節目の年になりそうですね!
楽しみもあり、不安もあり・・・といったところだと思いますが、ガンバリすぎないようにしてくださいね!
LENNON さま
もうね、直球勝負ですよね。
音楽の趣味嗜好はイロイロ異なれど、単純に本能レベルで「なんだかカッコいい」と思えるサウンドですね!
黒幕 さま
そうそう、SLAYERも含めてスラッシーなのが聞きたい今日この頃なのです。
SLAYERほどタイトではないかもしれませんが、コレはコレで「漢の生きざま見せちゃるけん」といった感じで好感が持てるんですよね。
明けましておめでとうございます!
こういったコメントを頂くと「もう少し頑張っちゃおうかな」と思います。
ありがとうございます!
今年は色々な意味で大きな節目の年になりそうですね!
楽しみもあり、不安もあり・・・といったところだと思いますが、ガンバリすぎないようにしてくださいね!
LENNON さま
もうね、直球勝負ですよね。
音楽の趣味嗜好はイロイロ異なれど、単純に本能レベルで「なんだかカッコいい」と思えるサウンドですね!
黒幕 さま
そうそう、SLAYERも含めてスラッシーなのが聞きたい今日この頃なのです。
SLAYERほどタイトではないかもしれませんが、コレはコレで「漢の生きざま見せちゃるけん」といった感じで好感が持てるんですよね。
Posted by テン at 2010年01月07日 07:49