2009年10月05日
目から鱗のサンマ三昧
秋である。
ワタシの一番好きな季節である。
空気は冬の凛とした空気を徐々に孕み、
木々は色づき、ヒラヒラと舞い落ちた枯れ葉がカサカサと音をたて、
夕方には「秋の日は釣瓶落とし」と言われる通りに容赦なく日没の風景を迎える。
なんだか寂しくて切なくて冬に向けて憂鬱になる。
コレがなんだかセンチメンタルでイイんだな。
なんだかメタルだな!
なんだか北欧だな!
なんだかよくわからんけど、とにかく哀愁漂ってスキなんだな。
そして秋は食いもんがウマい。
・・・ま、春夏秋冬それなりにウマいものはあるんだけどね。
秋を愛するワタシとしては、とりあえず「秋がウマいのだ。とにかく」と言い切っちゃおう。
秋になり、店頭に「生さんま」という文字が踊りだすと、ココロも踊りだす。
脂ののったサンマを焼いたのも捨てがたいが、この季節はやはり「さんまの刺身」だろな!
料理は好きながらも、魚を捌くって機会は結構少ない。
けど、イカの刺身とサンマの刺身だけは、「絶対自分でやったる!」という強い信念があるのだ。なぜか。
毎年、生さんまの季節になると「さんまの三枚おろし」にチャレンジし、グダグダながらも味はウマいから納得しちゃってたんですけどね。
今年もこの季節になって、改めて調べてたら、目からウロコの捌き方を見つけたので、自分への備忘のために貼っておこう。
プロの方々から見ると邪道だとは思いますが、シロートにとってはコレはありがたいのだ!
ワタシも試したけど、簡単かつ汚れない!
これを知って、週末は毎日サンマ三昧。
ひたすら刺身にして食ってます。
YouTubeより
秋刀魚の三枚おろし(刺身用)
ワタシの一番好きな季節である。
空気は冬の凛とした空気を徐々に孕み、
木々は色づき、ヒラヒラと舞い落ちた枯れ葉がカサカサと音をたて、
夕方には「秋の日は釣瓶落とし」と言われる通りに容赦なく日没の風景を迎える。
なんだか寂しくて切なくて冬に向けて憂鬱になる。
コレがなんだかセンチメンタルでイイんだな。
なんだかメタルだな!
なんだか北欧だな!
なんだかよくわからんけど、とにかく哀愁漂ってスキなんだな。
そして秋は食いもんがウマい。
・・・ま、春夏秋冬それなりにウマいものはあるんだけどね。
秋を愛するワタシとしては、とりあえず「秋がウマいのだ。とにかく」と言い切っちゃおう。
秋になり、店頭に「生さんま」という文字が踊りだすと、ココロも踊りだす。
脂ののったサンマを焼いたのも捨てがたいが、この季節はやはり「さんまの刺身」だろな!
料理は好きながらも、魚を捌くって機会は結構少ない。
けど、イカの刺身とサンマの刺身だけは、「絶対自分でやったる!」という強い信念があるのだ。なぜか。
毎年、生さんまの季節になると「さんまの三枚おろし」にチャレンジし、グダグダながらも味はウマいから納得しちゃってたんですけどね。
今年もこの季節になって、改めて調べてたら、目からウロコの捌き方を見つけたので、自分への備忘のために貼っておこう。
プロの方々から見ると邪道だとは思いますが、シロートにとってはコレはありがたいのだ!
ワタシも試したけど、簡単かつ汚れない!
これを知って、週末は毎日サンマ三昧。
ひたすら刺身にして食ってます。
YouTubeより
秋刀魚の三枚おろし(刺身用)
Posted by テン at 07:48│Comments(3)
│食記棚
この記事へのコメント
honeypink改めhanniechにしました。
どこで何使ってるか分かんなくなってきまして(汗
飛騨の秋はすぐ終わっちゃうから、今を楽しまないと!
空も青くて高いし、飛騨は秋を楽しむには最適ですね。
夫がやっぱりサンマの刺身が大好きなので
教えてあげようと見てたら気持ち悪くなりました(笑
つわり以来、魚とたまねぎが全く受け付けなくなり
今じゃ触ることも半径1m以内にいることもできません。
教えてあげても、夫は部屋のすみっこで食べることに
なりそうです。
ところでテンさんは目玉も食べますか?
夫は魚の部位で一番好きなのが目玉だそうで
私は恐ろしくてなりません。
どこで何使ってるか分かんなくなってきまして(汗
飛騨の秋はすぐ終わっちゃうから、今を楽しまないと!
空も青くて高いし、飛騨は秋を楽しむには最適ですね。
夫がやっぱりサンマの刺身が大好きなので
教えてあげようと見てたら気持ち悪くなりました(笑
つわり以来、魚とたまねぎが全く受け付けなくなり
今じゃ触ることも半径1m以内にいることもできません。
教えてあげても、夫は部屋のすみっこで食べることに
なりそうです。
ところでテンさんは目玉も食べますか?
夫は魚の部位で一番好きなのが目玉だそうで
私は恐ろしくてなりません。
Posted by hanniech at 2009年10月05日 16:50
メタルな3枚おろしをありがとうございます。
いいねぇ。
焼くだけじゃなく、刺身で楽しみたいですねぇ。
酒と合っちゃうじゃありませんか。こまっちゃ~う。
いいねぇ。
焼くだけじゃなく、刺身で楽しみたいですねぇ。
酒と合っちゃうじゃありませんか。こまっちゃ~う。
Posted by ギブソン
at 2009年10月05日 22:04

hanniechさま
改名の件、了解しました!
ホント、飛騨の秋は短命で扇風機を片づけたらストーブの出番!といった状態ですね。
旦那様もサンマお好きですか!でも、つわりの間はガマンして頂いて、来年の秋には是非!
ちなみに目玉はムリです。アレ、好きな人いますねぇ。ゼラチンのプルプル感と目玉のコリコリ感がいいらしく・・・・おっと、寒けがしてきた。
ギブソンさま
豪快さもメタル!なぜかBGMもメタル!
焼きも捨てがたいですが、一人でお手軽なのは刺身ですね!
ほんと、酒の量が増えて困ったもんなのです。
でも、魚の脂は肉の脂よりもカラダにいいぜ!
ドコサヘキサエン酸だぜ!
青魚だぜ!
・・・というイイワケで自己防衛しつつ、メタボ方面へ進むのです。
改名の件、了解しました!
ホント、飛騨の秋は短命で扇風機を片づけたらストーブの出番!といった状態ですね。
旦那様もサンマお好きですか!でも、つわりの間はガマンして頂いて、来年の秋には是非!
ちなみに目玉はムリです。アレ、好きな人いますねぇ。ゼラチンのプルプル感と目玉のコリコリ感がいいらしく・・・・おっと、寒けがしてきた。
ギブソンさま
豪快さもメタル!なぜかBGMもメタル!
焼きも捨てがたいですが、一人でお手軽なのは刺身ですね!
ほんと、酒の量が増えて困ったもんなのです。
でも、魚の脂は肉の脂よりもカラダにいいぜ!
ドコサヘキサエン酸だぜ!
青魚だぜ!
・・・というイイワケで自己防衛しつつ、メタボ方面へ進むのです。
Posted by テン at 2009年10月06日 07:50