2007年05月07日
和和ぱん
「人が多いのイヤ」
「道路が混むのイヤ」
「行列がイヤ」
「とにかくイヤ」
そんな我が家(というか、自分自身)、毎年のゴールデンウィークは出かけることはあまりありませんでした。
ただ、今年はムスメも年中さん。
そろそろ保育園で「休みに●●へ行ったよ!」とかって会話が友達同士であるかも。
じゃ、どこも行かないってのもどうなのさ。
そういうわけで、開田高原まで行きました。
「山へ行って、ソフトクリーム食ってこよう」ってだけですが。
ゴールデンウィーク限定らしい「よもぎあんソフト」、ウマかった!
コドモにはソフトクリームがメインでしたが、自分としては「出かけたら、その地のパンを買う」ことになっております。
今回はオープンしたばかりらしい
「和和ぱん」

「にこにこぱん」と読むらしいです。
連休中ということもあってか、品揃えがチョット寂しい。
とりあえず並んだものを次々とトレイへ。
中学生くらい?の男の子がレジをお手伝い。
聞いたら長男だそうです。
父親が長男にパンを包む手順、袋に入れる手順を説明しながらの会計。
「ボチボチでいいで、急がずにガンバレ!」と声をかけてしまいました。
で、パンはですね。
外はパリっと、中はフワッと。全体的に軽めの印象。
なんといっても開田高原の広くて開放的な中で食べる焼きたてパン(回転が早かったせいか、まだ温かい)は最高。
次回は、もう少しシーズンオフに行きたいと思います。
「道路が混むのイヤ」
「行列がイヤ」
「とにかくイヤ」
そんな我が家(というか、自分自身)、毎年のゴールデンウィークは出かけることはあまりありませんでした。
ただ、今年はムスメも年中さん。
そろそろ保育園で「休みに●●へ行ったよ!」とかって会話が友達同士であるかも。
じゃ、どこも行かないってのもどうなのさ。
そういうわけで、開田高原まで行きました。
「山へ行って、ソフトクリーム食ってこよう」ってだけですが。
ゴールデンウィーク限定らしい「よもぎあんソフト」、ウマかった!
コドモにはソフトクリームがメインでしたが、自分としては「出かけたら、その地のパンを買う」ことになっております。
今回はオープンしたばかりらしい
「和和ぱん」

「にこにこぱん」と読むらしいです。
連休中ということもあってか、品揃えがチョット寂しい。
とりあえず並んだものを次々とトレイへ。
中学生くらい?の男の子がレジをお手伝い。
聞いたら長男だそうです。
父親が長男にパンを包む手順、袋に入れる手順を説明しながらの会計。
「ボチボチでいいで、急がずにガンバレ!」と声をかけてしまいました。
で、パンはですね。
外はパリっと、中はフワッと。全体的に軽めの印象。
なんといっても開田高原の広くて開放的な中で食べる焼きたてパン(回転が早かったせいか、まだ温かい)は最高。
次回は、もう少しシーズンオフに行きたいと思います。
Posted by テン at 07:09│Comments(4)
│食記棚
この記事へのコメント
開田高原のソフトクリームおいしいですよね~!(同じお店かなぁ…?)
パン屋さんができていたとは知りませんでした。良い情報をありがとうございます。
今度行ってみま~す♪楽しみが増えました!
パン屋さんができていたとは知りませんでした。良い情報をありがとうございます。
今度行ってみま~す♪楽しみが増えました!
Posted by ふれっち at 2007年05月07日 13:33
ふれっちさま
コメントありがとうございます。
開田でソフトクリームといえば、多分同じでしょう。
いくつか種類があったので、全て制覇するまで行かないと!と思いました。
パン屋は4月末にオープンしたらしいです。
観光案内所や馬がいるところのすぐ近くなので分かりやすいですよ。
コメントありがとうございます。
開田でソフトクリームといえば、多分同じでしょう。
いくつか種類があったので、全て制覇するまで行かないと!と思いました。
パン屋は4月末にオープンしたらしいです。
観光案内所や馬がいるところのすぐ近くなので分かりやすいですよ。
Posted by テン at 2007年05月08日 07:11
昨日テンさんが紹介していた和和パンさんにいってきました。
ぱんはすでに売り切れてて買う事が出来なかったんですが、アットホームで素敵なお店でした。
ぱんはすでに売り切れてて買う事が出来なかったんですが、アットホームで素敵なお店でした。
Posted by ノアドココ at 2007年07月16日 14:16
ノアドココ さま
品切れでしたか…。
また機会があれば…といいつつ、微妙に遠いですからねぇ。
ほんと、アットホームなお店ですね。
追伸
ちょっと前にノアドココさんのプリンを購入して家族で食べました。
ネットお取り寄せなどでプリンを買ったりするのですが、ウチの奥様曰く
「いままでで一番おいしい!」と評判でした。
ポイントカードも食パン交換できるくらいたまったし、また寄りたいと思います。
(ノアドココさんのブログに書き込むのがハズカしい小心者なので、こちらに書かせてもらいました。)
品切れでしたか…。
また機会があれば…といいつつ、微妙に遠いですからねぇ。
ほんと、アットホームなお店ですね。
追伸
ちょっと前にノアドココさんのプリンを購入して家族で食べました。
ネットお取り寄せなどでプリンを買ったりするのですが、ウチの奥様曰く
「いままでで一番おいしい!」と評判でした。
ポイントカードも食パン交換できるくらいたまったし、また寄りたいと思います。
(ノアドココさんのブログに書き込むのがハズカしい小心者なので、こちらに書かせてもらいました。)
Posted by テン at 2007年07月17日 12:30