ヘビメタパパの書斎 › 2009年07月08日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年07月08日

となりにあったモノ

先日、WHITELIONのCDを探していたときですがね。

「アメリカンハードゾーンにあったよ!」って話をしましたが・・・。
そのWHITELIONのCDのとなりにあったのがコレでして。

これまた懐かしくも名曲だったぞ!と思って、また昔のアルバムを取り上げてしまうのです。

ALDO NOVA / BLOOD ON THE BRICKS



たしか BON JOVIジョン・ボン・ジョヴィと仲良しで、彼も参加だったか携わっただったかしたと思います。(曖昧)
BON JOVIほど土着的ではないですが、カラッとしてキャッチーなアメリカンハードが楽しめます。
そのキャッチーさは、産業ロックを華やかに飾ったような印象すらあります。

全体的に割とコンパクトな印象ではありますが、タイトルトラックは爽快です。

当時、「お好みカセットテープ」作りに没頭していたワタシは各種多種多様のお好みテープを作りました。
ジャーマンベスト。
スラッシュベスト。
様式美ベスト。
アメリカンハードベスト。
春・夏・秋・冬、各種季節向けベスト。

そんな中、アメリカンハードベストや春・夏のサワヤカベストを作るときには、だいたいこの曲をオープニングトラックにしてたのです。

♪ぶらーどんざぶりっ! ぶらーどんざぶりっ!

という明朗快活なサビが大好きなのです。
いやー、ハードロックがチャートを席巻していたバブリーな時代を象徴するような一曲です。

・・・また昔話になってしまったよ。

でも、今聴いてもいい曲ですよね。ね。ね。

ALDO NOVA / BLOOD ON THE BRICKS
http://www.youtube.com/watch?v=w0BOZkWFLHE
(埋め込みできずにゴメンナサイ)

  

Posted by テン at 07:39Comments(0)A