ヘビメタパパの書斎 › 2008年06月12日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年06月12日
不調につき
マイPCのハードディスクが不調だ。
なんだかカランコロンと音がしたり、読込みに時間がかかったり。
幸い、増設ディスクの方だから救いようがあるかもしれないけど…。
というわけで、ハードディスクのエラーチェックなるものを実行してみた。
ディスクのプロパティからエラーチェックを実行。
…を、開始したのが6月9日の昼休み。
…で、現在、6月12日の朝。
…まだ終わらない。すでに50時間以上経過。
中でナニが行われているというのか。
よほど重症なのか…。
250GBと、まぁソコソコの容量だから仕方ないのか。
チェック中、使えないことはないんだけど、重たくてキツい。
奥様からは「ナニやってんの。不便なんだけど」とスルドい視線が突き刺さります。
フェーズ1からスタートして、フェーズ3までは早かった。
フェーズ4が終わったのが昨日の日中。
現在、フェーズ5を実行中。
これで終わるといいけどなぁ。
なんだかカランコロンと音がしたり、読込みに時間がかかったり。
幸い、増設ディスクの方だから救いようがあるかもしれないけど…。
というわけで、ハードディスクのエラーチェックなるものを実行してみた。
ディスクのプロパティからエラーチェックを実行。
…を、開始したのが6月9日の昼休み。
…で、現在、6月12日の朝。
…まだ終わらない。すでに50時間以上経過。
中でナニが行われているというのか。
よほど重症なのか…。
250GBと、まぁソコソコの容量だから仕方ないのか。
チェック中、使えないことはないんだけど、重たくてキツい。
奥様からは「ナニやってんの。不便なんだけど」とスルドい視線が突き刺さります。
フェーズ1からスタートして、フェーズ3までは早かった。
フェーズ4が終わったのが昨日の日中。
現在、フェーズ5を実行中。
これで終わるといいけどなぁ。