ヘビメタパパの書斎 › 2013年07月17日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月17日
ムスメ、11歳になる
先日、ムスメが誕生日を迎えまして・・
なんと、11歳だそうですよ。
まぁ、五年生ですから当然なんですけどね。
人それぞれ、「節目」と感じる年齢ってのがあると思う。
ワタシが自分自身で「節目」と思ったのは24歳のときと32歳のとき。
なぜかは分かりませぬ。なんだか「あー、ここまで来たか(来ちゃったか)」という思いが凄く強かった年齢だ。
そして子供については12歳というのが大きな節目であると思っている。
たぶん、小学生から中学生になる、思春期が始まる。そういった印象が強いからだろうと思う。
11歳ということは、来年は12歳だ。(あたりまえ)
その(個人的に)大きな節目が近づいてきているということに、なんだか重みを感じる誕生日になりました。
このブログを始めたときは、ムスメは4歳。
4歳のムスメが11歳になった。
・・なんだかんだで長いね。
こうして記録と足跡を刻んでいけるってことは、細々とした更新でも続けてる意味があるような気がします。
:
:
:
今年の誕生日周辺は、いろいろ忙しく、そして感慨深いものとなりました。
誕生日の前々日には、大切な仲間の結婚式で号泣。
誕生日の前日には、母の一周忌。もう一年になるのだ。
そして誕生日当日。
ムスメのリクエストで水族館へ行ってきましたよ。
早朝5時前からサンドウィッチを作り、朝ゴハンとして車の中で食べる。
(どうやらコレが「お出かけ気分!」を増幅するらしく、子供たちは車中朝食が大好きなのだ)
そして水族館を満喫。
夕方には戻ってきて、アイスクリームケーキを購入。
夕食はパスタパ。(パスタパーティー)
子供たちは「○○パーティー」ってのが大好きだ。
要するに、いくつかの皿を並べて、好きなものを好きなだけ取れや!ってスタイルですね。
パスタパーティーの場合は、複数の大皿パスタがテーブルに並ぶわけです。
ムスメも「すげー楽しい誕生日やった!」と喜んでましたよ。
そりゃそうだろ。どんだけカネ使ったと思ってんだよ。
が、いまだに誕生日のプレゼントが決まってないんですがね。
じいちゃん&ばあちゃんからもらったお金は、ももクロのDVDになるようだ。
とーちゃん&かーちゃんからは、防水カメラか、ウォークマンか、ポータブルDVDプレイヤーか・・・といったところが候補らしい。
「どうしよう、どうしよう、おとーさん、どうしたらいいと思う?」と言って全く決められない・・・というのも、非常にムスメらしいと思う。
:
:
幼い頃はトーチャンに似て人見知りが激しく心配したものだが、最近は随分明るくなった。
これまたトーチャンに似て、調子に乗りすぎるところが玉にキズ。
あとは朝の準備とかがダラダラしすぎてるところも玉にキズ。
あとは・・ま、いろいろあるけど、ワタシ自身が人に言えるほどリッパじゃないから、しゃーないわな。
友達関係では、最近難しいこともたくさんあると聞いている。
これからもっとフクザツな人間関係に巻き込まれていくことだろうと思う。
いまのままでいい。
調子に乗りすぎてバカっぽいところも含めて、いまのまま育ってほしい。
家族を燦々と明るい表情&明るい声で照らしてくれるムスメに感謝。
食い過ぎに注意して、明るく元気に育ってほしいものだ。
なんと、11歳だそうですよ。
まぁ、五年生ですから当然なんですけどね。
人それぞれ、「節目」と感じる年齢ってのがあると思う。
ワタシが自分自身で「節目」と思ったのは24歳のときと32歳のとき。
なぜかは分かりませぬ。なんだか「あー、ここまで来たか(来ちゃったか)」という思いが凄く強かった年齢だ。
そして子供については12歳というのが大きな節目であると思っている。
たぶん、小学生から中学生になる、思春期が始まる。そういった印象が強いからだろうと思う。
11歳ということは、来年は12歳だ。(あたりまえ)
その(個人的に)大きな節目が近づいてきているということに、なんだか重みを感じる誕生日になりました。
このブログを始めたときは、ムスメは4歳。
4歳のムスメが11歳になった。
・・なんだかんだで長いね。
こうして記録と足跡を刻んでいけるってことは、細々とした更新でも続けてる意味があるような気がします。
:
:
:
今年の誕生日周辺は、いろいろ忙しく、そして感慨深いものとなりました。
誕生日の前々日には、大切な仲間の結婚式で号泣。
誕生日の前日には、母の一周忌。もう一年になるのだ。
そして誕生日当日。
ムスメのリクエストで水族館へ行ってきましたよ。
早朝5時前からサンドウィッチを作り、朝ゴハンとして車の中で食べる。
(どうやらコレが「お出かけ気分!」を増幅するらしく、子供たちは車中朝食が大好きなのだ)
そして水族館を満喫。
夕方には戻ってきて、アイスクリームケーキを購入。
夕食はパスタパ。(パスタパーティー)
子供たちは「○○パーティー」ってのが大好きだ。
要するに、いくつかの皿を並べて、好きなものを好きなだけ取れや!ってスタイルですね。
パスタパーティーの場合は、複数の大皿パスタがテーブルに並ぶわけです。
ムスメも「すげー楽しい誕生日やった!」と喜んでましたよ。
そりゃそうだろ。どんだけカネ使ったと思ってんだよ。
が、いまだに誕生日のプレゼントが決まってないんですがね。
じいちゃん&ばあちゃんからもらったお金は、ももクロのDVDになるようだ。
とーちゃん&かーちゃんからは、防水カメラか、ウォークマンか、ポータブルDVDプレイヤーか・・・といったところが候補らしい。
「どうしよう、どうしよう、おとーさん、どうしたらいいと思う?」と言って全く決められない・・・というのも、非常にムスメらしいと思う。
:
:
幼い頃はトーチャンに似て人見知りが激しく心配したものだが、最近は随分明るくなった。
これまたトーチャンに似て、調子に乗りすぎるところが玉にキズ。
あとは朝の準備とかがダラダラしすぎてるところも玉にキズ。
あとは・・ま、いろいろあるけど、ワタシ自身が人に言えるほどリッパじゃないから、しゃーないわな。
友達関係では、最近難しいこともたくさんあると聞いている。
これからもっとフクザツな人間関係に巻き込まれていくことだろうと思う。
いまのままでいい。
調子に乗りすぎてバカっぽいところも含めて、いまのまま育ってほしい。
家族を燦々と明るい表情&明るい声で照らしてくれるムスメに感謝。
食い過ぎに注意して、明るく元気に育ってほしいものだ。