ヘビメタパパの書斎 › 旅日記棚 › 弾丸富士急ハイランド

2014年11月18日

弾丸富士急ハイランド

11月の某日曜日。
とある関係で富士急ハイランドへ行ってきましたよ。

個人的には二回目の富士急ハイランド。
・・一度目のこと、あんまり覚えてないんだよね。
ってことで、自分へのメモ、そして今後富士急ハイランドへ行く方への参考になれば。

入場までの待ち時間。
雨の富士急ハイランド。
待たずに乗れる絶叫優先券。
各コースター(とくに4大コースターと呼ばれるものたち)の個人的感想および優先度。

そういった自分が知りたかったことを中心に書き留めておきますよ。
長くなるかもしれませんが、LOUDPARKのときのようにいくつかに分けるほどでもないと思うので、長くなっても一気にいきますよー。
興味ある方だけついてきてくださいませ~。

:
:
:

事前に調べたところによると
・4大コースターは2~3時間待ちってことも
・それを避けるためには、「絶叫優先券」なるチケットが売られている。
・そのチケットは1枚1000円。
・買える枚数は限られていて、販売枚数も限られている。
・絶叫優先券を買うのにも並ぶ必要がある

ということで、「高所恐怖症だけど絶叫マシン大好き!」なワタシとしては、なんとか作戦を駆使して4大コースターは乗りたいところだ。

:
:
:

某日曜日、当日。
天候、くもり。
天気予報、くもり時々雨。もしくは雨時々くもり。
・・あやしい。天気があやしい。

事前に調べた、雨天時のアトラクション情報としては
・小雨でもすぐ運転停止(とくに、ええじゃないかとドドンパ)
・小雨だと問題なく動いてたよ!

・・情報錯綜。アテにならない。
なんとか持ちこたえてくれるのを願うばかりだ。

< 7:30 >
現地到着。ディズニーランドの入場待ちをイメージして向かいました。日曜日だし、混むよね。
・・が、駐車場ガラガラ。「駐車場、間違えた?」って疑うレベル。
その後、入場口へ向かいます。
・・待ってるのは家族1組、関西弁を駆使する若者軍団1組。
以上。

なんだか肩すかしの感を抱きつつ、その列(というほどでもないけど)に並びます。
が、やっぱり8:30近くなると、けっこうな行列になりましたよ。といっても、200人くらいかなぁ。

スタッフに確認したところによると
「8:30に入場口が開いて、9時にハイランド入場ゲートが開きます」とのこと。
入場口の先に売店があり、さらにその先に富士急ハイランドへの入場ゲートがあるのです。
ラウドパークの先行物販や、ディズニーランド/ディズニーシーの入場待ちを経験している身としては、一時間くらいは平気平気平気。

< 8:30 >
入場口、オープン。
入場口が開くと、そこは売店。

係員が「これから券売所まで先導します」と行って、行列を引き連れて売店を縦断していきます。
売店を抜けると、そこはリサとガスパールをモチーフにした街並み。
その街並みをさらに抜けていき・・・

この段階で、後方から駆け足(というか、早足)で列を乱す人が現れ始めます。
そりゃ経験者だったら券売所の場所を知ってるからねぇ。

そして入場ゲートの横の券売所に案内されます。
が、ワタシはコンビニで買った「WEBチケット」があるので、券売所に並ぶ必要はありません。
このWEBチケットは、入場ゲート右側(券売所は左側なので、反対側ですね)にディズニーランドのファストパス発券機のようなものがありますので、そこに「ピッ!」とかざします。
そうするとチケットが発券される仕組み。
とりえず日程がもう決まってて、雨でもなんでも行くしかない!って人は、このWEBチケット、オススメです。
・・飛騨地方から行く人は「雨かー。また今度にするかー。」ってわけにはいかないでしょうから、買っておいたほうがいいかと。

ということで、早々にチケットを発券してゲートに並びます。先頭ですよ!

9:00オープンに向けて待っていると、既に何人かが園内をウロウロしてましたね。
あとで聞いたところによると、隣接する富士急ハイランドホテル宿泊者は、30分早く入れるそうです。
このあたりもディズニーランドと似たような仕組みがありますね。

この頃から傘が要るか要らないかという微妙な小雨に。
アナウンスでは「雨が降ると停止するアトラクションがあります」とのこと。

なんとかコースターが止まらないことを祈りつつ・・・


< 9:00 >

入場ゲート、オープン!!
・・このゲートオープンですが、明確に「さ!オープンだ!」という空気は無く、スタッフさんが「じゃ、チケットかざしてくださいね~」と言う程度。
「え?いまから入っていいんですか?」って確認してしまいましたよ。

そしてチケットをかざして、ダッシュ!
(そういえば、ディズニーランドみたいに「走らないでくださいー!」的な声は聞こえなかったような)

混むアトラクションにダッシュするチョイスと、絶叫優先券の売り場にダッシュするチョイスがあったわけですが、今回は迷わず絶叫優先券売り場へ。
この絶叫優先券の売り場ですが、ネットで見ても「メリーゴーランドの近く」という程度しか情報がなかったんですがね。
実際には
・入場ゲートから、左手にFUJIYAMA、右手にメリーゴーランドが見えます。
・その間を走り抜けていきます。
・メリーゴーランドを越えたら、右手に小さな小屋があります。看板とスタッフがいます。そこが券売所です。

といった感じですかね。

ゲート先頭の他の列に並んでた人たちは、アトラクションへダッシュしたようで、単独先頭のままゴール(といっても、絶叫優先券の券売所ですが)へ到着!
・・が、先頭のはずなのに既に10人くらいの人が並んでいます。
先程のホテル優先入場の人たちでしょうかね。

この券売所に並んだ時点で、傘が必要なくらいの雨に変わってきました。
すると看板持ってるスタッフの方が「ドドンパとええじゃないかは、雨天のため運転を見合わせております。絶叫優先券の販売もありません」とのアナウンス。
・・マジですか!

券売所で順番が回ってきて、その二つの中止を踏まえて・・

10:00~11:00 高飛車
11:00~12:00 FUJIYAMA
13:00~14:00 富士飛行社
14:00~15:00 絶望要塞


の4枚をゲット。
諸事情で、15:00までしか滞在できないので、ココまでしか買えない・・・

ちなみに絶叫優先券ですが、10:00~11:00 がスタート。
9:00~10:00 ってチケットがあればいいのになーと思いましたよ。

ということで、とりあえず10:00の高飛車まで時間があるので、ウロウロして時間をつぶします。
とはいえ、傘が必要な小雨状態。
仕方ないので(というと失礼ですが)、エヴァンゲリオンのアトラクション(というか、展示施設)、「EVANGELION:WORLD」へ。
・・まぁ、エヴァの世界感を現した施設ですね。初号機の実物大があったり、各登場人物の等身大の像があったります。
・・が、そういうところですね、というトコ。
ワタシもエヴァは見てましたが、「ふーん。なるほどねー」という感じ。熱狂的ファンはそれぞれの作り込みに唸ることができるかもしれませんが。

< 10:00 >

そして10:00に近づき、スマホアプリで、待ち時間や運航状況をチェック。
そう、スマホのアプリで富士急ハイランドの待ち時間とかが分かります。
是非ダウンロードしていってくださいな。

すると・・高飛車FUJIYAMAも運行休止。

4大コースターを目当てに来たというのに、オール中止とは・・なんという悲劇。
とはいえ、まだ天気予報のように「ときどき曇り」の時間がくるかもしれない。

ということで、雨が収まるまで売店でお土産の下見。
売店は、入場ゲートのところにあった売店が一番いいですね。
ワインやほうとうも揃ってるので、サービスエリアとか寄らなくても全部揃うレベルでしたよ。

< 11:00 >

売店下見後、高飛車近くのロッテリアで休憩。
11時が近づき、高飛車の絶叫優先券の対象時間が過ぎようとしています。
そして・・・ついに11時になってしまいました。
が、雨は小休止の状態。

ダメモトで高飛車へ向かうと・・テスト運行しています!
そして、既に再開を前提に並んでる人たちが!
スタッフさんに聞いてみると「テスト運行が問題なければ再開します」とのこと!
絶叫優先券の時間がちょっぴり過ぎていますが、これまたダメモトで聞いてみたところ「あ、大丈夫ですよ。優先ゲートへどうぞ」とのこと!
そして優先ゲートへ並ぶと同時に「FUJIYAMAと高飛車の運行を再開します」との場内アナウンスが!

ということで、待望の「高飛車」へ!

:
:
:

結局、長くなってしまったのでいったん切りましょうかね。

次回続編では、各アトラクションの感想などを書いていこうかと思いますよ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(旅日記棚)の記事画像
GoTo富士急! 2021
2020年 大学見学二人旅 ~ 後編
2020年 大学見学二人旅 ~ 前編
オトコ二人旅~最終日
オトコ二人旅~二日目
オトコ二人旅~初日
同じカテゴリー(旅日記棚)の記事
 GoTo富士急! 2021 (2021-06-21 07:41)
 2020年 大学見学二人旅 ~ 後編 (2020-10-05 07:23)
 2020年 大学見学二人旅 ~ 前編 (2020-09-30 07:44)
 2020年 大学見学二人旅 ~ 序章 (2020-09-28 07:28)
 オトコ二人旅~最終日 (2017-09-01 07:22)
 オトコ二人旅~二日目 (2017-08-29 07:26)

Posted by テン at 07:19│Comments(0)旅日記棚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。