ヘビメタパパの書斎 › 2021年09月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2021年09月13日

おかえり。

「おかえり!」
まずはこれが第一声になるでしょうね。
私が愛したあの声が帰ってきてくれました。

CoExist / JAKOB SAMUEL



2021年リリース。

私のブログを時々のぞいて下さる方であれば、一時期私が熱狂的に推していたTHE POODLESという名前は見たことがあるのではないでしょうか。

2018年4月
念願の、悲願の、初来日。

それから間もなく2019年
バンドは解散を発表しました。

悲しさというよりは、ポッカリとココロに穴があいてしまったような。
寂しさというよりは、まだ信じたくなくてココロが彷徨っているような。

そんな状況は今も続いているように思います。

解散といっても、また戻ってきてくれる。
あくまで今は休止しているだけ。
休んでいるだけ。

そんな思いで待ち続けています。

:
:


そして2021年

バンドとしてではありませんが、ヴォーカルであるヤコブが自身のソロアルバムで帰ってきてくれました。
他のメンバーもそれぞれの活躍をしていますが、やはりバンドの「声」が帰ってきてくれた意味は大きい。

そしてヤコブは変わらない。
一気に時計の針を巻き戻すかのようなマジカルな魅力がある。
止まっていた数年が一気に動き出したかのような錯覚に陥ります。


若干ヘヴィ&モダンなリフが力強く開幕を告げる[EVERY MINUTE EVERY HOUR]
サビのメロディの展開はまさにTHE POODLES時代を想起させます。
が、曲の全体像で言えば「幹の強さ」がより強靱になったような印象ですね。

穏やかに語りかけるような歌いだしが痺れる[STAND BY YOU]
少し甘めにメロディを撫でるサビがココロを揺らします。

ファンキーなグルーヴが耳に残る[HEY BROTHER]
新しい機軸のようで、そういえばこういうエッセンスはTHE POODLES時代にも見え隠れしてたな‥と思うと、ホントに多彩なバンドだったんだなと再認識します。

1st~3rdの頃のファンであれば「これだよなぁ」と思ってくれるであろう[FAST LANE]
歌詞といいドライヴ感といい、あの頃の躍動感を感じることができます。


個人的なハイライトは後半に畳みかける[FREAK][GHOST][HOME]の連続性。
やや陰影を孕みながらも希望が見えるようなメロディ。
時折シリアスなそのメロディをソウルフルに歌いあげるヤコブ。

とくに[HOME]での穏やかでありながら慟哭するかのようなメッセージ性は唯一無二。


トータルで聞き終えると、THE POODLESに私が求めていたものとは違う。
違うんだけど、すべての曲にそのエレメントが散りばめられている。

私はTHE POODLESを求めてこのアルバムを手にしたわけではない。
だから、私のココロに響くのは「THE POODLESらしさ」ではなく「今のヤコブ」の姿で、その姿にこそ胸を打たれる。
過去を投影しながらも今を力強く描いていると思います。

様々な思いが振り子のように揺れ動く。
その感覚がとても心地いい。
その心地よさをヤコブの声が後押ししてくれる。
そしてその心地よさは、やはり私がTHE POODLESで感じていたものであることを思い出すのです。

タイトルの「CoExist」「共存」を意味するらしい。
今だからこそのタイトルでもあり、これからもTHE POODLESやファンと歩んでいく轍でもある‥と思いたいですね。



JAKOB SAMUEL / Home




  

Posted by テン at 07:15Comments(0)J