ヘビメタパパの書斎 › 2013年08月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年08月28日

夏休み過ぎて

子供たちにとっては「もう終わったよ・・」
親にとっては「やっと終わったよ・・」

というわけで、夏休みが終わりましたね。

とにかく今年の夏は暑かった。暑かった。そして暑かった。
ウチのムスメが年長のときに夏祭りの金魚すくいでつかまえて、すでに「金魚っつーか、鯉だな」ってレベルに成長した金魚が6匹いたのですが、3匹死んでしまいました。
ずっと長生きしてたのにな。

ウチは共働きだから、夏休み中の生活パターンはある程度子供たちに委ねられる。
当然、宿題とか手伝いとか指示しとくわけですが、その通りにいくわけがない。
今年の夏休み最後の土日は、残った宿題や課題が山積。
特にボウズ。オメーだよ。おい。

ちなみに今年の夏休みの研究は・・・

五年生のムスメは、「そろそろ自分の部屋が欲しいし、そのときに本棚が欲しいなー」と以前から言っていたので、本棚作り。
幸い、ワタシの弟が大工に類する仕事をしているので、そういう系統はオマカセできる。
ワタシはそういう系統は一切ダメ(キモチはあるが、作っても無残なもの)なのだ。
実家に帰省した際に、ワタシ&ムスメだけ一日延泊して制作。
ムスメもワタシに似てそういった系統は苦手・・かと思っていたら、わりとキッチリと細かく進捗していく。
まぁ、準備万端整えていてくれたおかげであるわけですが。
結果、学校で展示すると異彩を放つほどの出来ばえ。
明らかにオトナが手伝ったというのがミエミエの作品で、こういったものも良し悪しだなと思うわけですがね。
とはいえ、さしがねで計り、のこぎりで切り、カンナで削り、サンドペーパーで整え、釘を打つ。
基本的流れを自分で進めていった充実感はあったようです。
炎天下で苦労しながらも楽しかったようですね。

三年生のボウズは、昨年に続いて研究作品。
昨年の夏休みが終わった頃から「オレ、来年の夏休みの研究、もう決めとるでな」と長期スパンで臨んだボウズ。
・・というと聞こえがいいんですが、実際にはスパンが長すぎたな、うん。
とはいえ、ところどころで「コレ、来年の研究に使うでな」と物色していたところを見ると、一応意識はあったようだ。
が、そんな感じで一年経過してしまい、「それなりに進んでる」という錯覚をしてしまったんですかね。
結局、最後の最後に猛烈ラストスパートをかけないと間に合わない状態に。
こちらはムスメと違って、いかにも三年生レベル。チープ。
けど、それはそれでいいと思うのだ。
奥様は「もっとこのへん、こういうふうに書くといいんじゃない?」とアドバイスしていたが、最終的には自分のコトバでまとめていた。
思い込んだら一直線(人のアドバイスに耳を貸さない)ところは、トーチャン似なんだろう。きっと。



そして、この夏はワタシの母が亡くなって一年。
存命中は「ありがた迷惑」に感じていたことが、「あー、前ならこういうことは必要なかったのにな」と思うことが多いことに気づく。
あたりまえすぎて、ありがたみを感じていなかったことが、すごく重く感じる。
子供たちも、母(子供から見ればばあちゃん)の「おまえたちのお父さんはな、子供の時はな・・」と、ワタシの幼少期のことを聞くのが大好きだったのに、今ではもう聞けなくなった。
フとしたときに、その大きな存在が風穴のようにスッポリと抜けてしまっていることを感じます。
とはいえ、日常はどんどん流れていきます。
「いない」ことが普通になりつつある日々に違和感を感じています。

昨年、その闘病の記録をブログに書いた。
命日が近づき、そのブログを読み返すと、そのときのジェットコースターのような、フリーフォールのような、迷路のような、環境と感情の変化が蘇ってきます。
普段はダラダラとメタル話を中心に書きなぐっていますが、こういった身辺の変化や子供たちの成長の過程を振り返ることができるという意味では、一応ブログを続けて良かったのかもな、と感じておりますよ。



Nuclear Valdez - SUMMER

梅雨が終わって夏が始まる前、そして、猛暑を越えて微妙な秋風を感じる時に、この曲が脳裏をよぎるのです。


  

Posted by テン at 07:48Comments(0)子供たち棚

2013年08月22日

祈!

少し前に「バンドとしての活動を縮小する」といったアナウンスがあった。
まだ好きになって日が浅いとはいえ、不安を抱いていたところに届いたアルバム。
否が応にも期待は膨らみますね。

THE POODLES / TOUR DE FORCE




スウェーデン出身、常に良質なメロディックハードロックを提供してくれているバンドの5枚目ですね。
2006年デビューですから、若手~中堅的な年数ですが、メンバーはベテラン&ツワモノ揃い。

このバンド、日本国内ではイマイチ認知されてないような気がします。
そもそもワタシ自身、いわゆるHR/HMの世界に没頭してから25年ほど経つわけですが、このバンドを知ったのは数年前。
3rdアルバムをリリースした頃でしたかね。

いわゆるキラキラとした北欧メタルとは一線を画すのですが、憂いを帯びたメロディと、軽快な中にもシットリとした情感が見え隠れするのは北欧ならでは。
GOTTHARDに通じる繊細ながらも大胆なメロディックハードであり、時には(ヴィジュアルも手伝って)WIG WAMあたりに通じるものがあります。
そんな中でも力強くガッツが漲るコーラスが印象的なのです。

ニッポン人は、こういう音楽好きだと思うんだけどなー。

:
:

さて、前置きが長くなりましたが。

上述の通り、コンスタントに良作をリリースしてきた彼ら。
今作でもその期待を裏切ることはありません。
モノトーン&シンプルなメンバーショットのジャケットには、今までと異なる緊張感と気合が感じられますね。

が。

ワタシ自身が大きなインパクトでこのバンドに出会ったこともあり、その期待値が高くなってしまうこともあり・・・
今までの作品と比べると、やや地味な感じがします。
GOTTHARDの中期に感じられたような、「悪くない。悪くないけど、もう一つ突き抜けてほしいなー」という感覚に似ていますね。

前作までには「一撃必殺、胸キュンの悶絶メロハーキラーチューン」が収められていましたが、このアルバムではそのラインに達した曲が乏しい。
いや、いい曲はあるんですよ。
ワタシのハードルが高いだけなんですよ。

オープニングを飾る[MISERY LOVES COMPANY]は軽快なドライヴ感とキャッチーなサビが印象的。
まさに元気なときのGOTTHARDや、メロハーファンの記憶に残っているであろうHARDLINEを想起させますね。

ヘヴィなリフから始まりつつ、サビでは彼ら流のメロディを乗せてくる[VIVA DEMOCRACY]は、ライブではコブシを振り上げて盛り上がりそうです。

[GOING DOWN]も佳曲。サビ前~サビにいたるメロディがたまりませんね。

そしてこのアルバムのハイライトは[40 DAYS AND 40 NIGHTS]
今までのキラーチューンと比べても遜色の無い、彼らの魅力がギッシリ詰まった名曲です。

・・・といった具合に、「印象」という意味では前述した通り「地味」という感じではあるのですが、そこはやはりTHE POODLES。
全体のレベルは素晴らしく高いです。
[40 DAYS AND 40 NIGHTS]は、過去の名曲と比べるとインパクトが弱いものの、昨今のメロハーシーンの中では指折りの名曲だと思いますし。

こんな素晴らしいバンドが日本で売れないのは寂しい。
もっと評価されていいなーと思うのです。

なんとかライブを見てみたい。
単独が無理ならLOUDPARKで見てみたい。

今年のLOUDPARKは、2日とも甲乙つけがたいものの、どちらも決め手に欠ける感もある。
彼らが参戦してくれたら、もう他のバンド、他の条件は全て無視してその日に参戦したい。

今年を逃すと、もうチャンスは無いんじゃないかと思うんですよね。
よろしくお願いします。
祈!来日!


The Poodles - 40 Days And 40 Nights




  

Posted by テン at 07:28Comments(0)P

2013年08月06日

ももクロ ライブビューイング!

さて、今日はちょいメタルの話題から遠ざかってしまいます。

しかもかなり対角線上といいますか真逆方面といいますか・・ピュアなメタルファンの方には面白みに欠ける、イラつきの種になる可能性がありますので、そういった方はスルーで。
とはいえ、LOUDPARKだったりオズフェスだったりというメタルな戦場に単身乗り込んできたこともあるので、全く関係がないわけではないようなゴニョゴニョ。

:
:
:


もともと、ワタシが彼女たちに興味をもった、一気に惹き込まれたのはこの動画がキッカケでした。



慟哭のギターを奏でる、元MEGADETHマーティ・フリードマン
シンフォニックメタルのような盛り上がりを見せる楽曲。
BLIND GUARDIANを思い出すようなクワイアを奏でる生の大合唱団。
年に一度のラウドパークが開催される、さいたまスーパーアリーナを包み込む美しいサイリウムの群れと観客の一体感。
そして何よりも彼女たちのキラキラ感と躍動感。

「なんだコレは!」と繰返しリピートして、ズブズブとのめり込んでいくのに時間はかかりませんでした。
以前LOUDPARKに飛び入りしてきたときは、そのときの記事にも書いたかと思いますが「・・誰だよ。」という程度でした。

彼女たちのステージは、メタル的だったりプロレス的だったりといった、ワタシのツボに入るギミックがテンコ盛りだ。
その「解る人にはタマラナイ仕掛け」も引き込まれる要因になりましたね。

そして、そのDVDを家で見てたら、ムスメも一気にハマってしまって、今ではムスメのほうが詳しい。

:
:
:

その彼女たち、ももいろクローバーZ(通称:ももクロ)が日産スタジアムでライブを行いましたね。
そのライブ会場には6万人を動員したそうですが、チケットは争奪戦となり、なかなか会場に足を運ぶことは困難だったようです。

そんなわけで今回、そのライブを全国50カ所ほどの映画館やライブハウスで生中継しつつ、その興奮を共有しよう!という「ライブビューイング」が催されました。
で、ムスメと二人で行ってきましたよ。

ももクロのライブの内容とか感想とかについては、「新参者が何を語ってんだよゴルァ」というモノノフ(ももクロファンの総称ね)の声が聞こえてきそうなので遠慮させて頂いて・・・


「ももクロ、気になるんだよねー。けど、なかなか関東までライブ行けないよねー。」
「子供が好きなんだよね。機会があればライブを見てみたいなー。けど無理だわなー。」
という飛騨地方の方々がいらっしゃるかもしれないので、ライブビューイングについて感じたことをまとめてみようかと。

やや長文になりそうなので、興味がある方だけどうぞ~。

ライブへ足を運ぶのは難しい(そもそもチケットが取れない)けど、その雰囲気を味わってみたい!という方の参考になればと思いますよ。
ももクロの真骨頂はライブだと思いますからね!


:
:
:

さて、今回のライブビューイングは上述の通り全国50カ所近くで行われました。
この飛騨地方の近隣だと、富山 / 金沢 / 各務原 あたりだったようです。

人気絶頂のももクロですから、このライブビューイングですら抽選です。
今回はeプラスというネットチケットで、富山に申し込みましたよ。
そして、結果は当選!
・・だったんですが、金沢/富山については直前まで空席があったようです。が、全国的には軒並みソールドアウトだったようなので、次回参戦を狙う方は一応抽選に申し込んだ方が手堅い気がしますよ。

当日。会場はファボーレでした。
開演の一時間くらい前から自分が推す色のハッピやTシャツを纏った、一目でモノノフと判別できる人たちが続々と集結。
やはり本格的に準備してきてるのは男性が多いですが、女性や子供もたくさんいるところがももクロの支持層の広さを感じさせます。

以下、ワタシが事前に気になってた点を箇条書きで。

① 開場
開演の40分くらい前に入場のアナウンスが。指定席なので慌てる必要はありません。
この日は最前列~三列目くらいまでは空席でしたね。
事前にチケットをとると結構後方を押さえられるような感じです。

② グッズ
映画館の公式グッズ売り場を見にいくと、ライブグッズは何もない・・
一応売り子さんに聞いてみると、「ももクロのグッズは、この中からお一人様一点のお買い上げが可能です」とA4サイズの紙を見せてくれました。
その中から選んでレジカウンターで申し込むというスタイルでしたね。
一人一点、ライブ参戦者のみ、ということで、チケットを見せて、購入後には印を押してもらいます。
ラインナップは(記憶にある限りで。違ってたらスイマセン)
・Tシャツ(大人M&L) 4000円
・タオル 1700円
・サイリウム 1500円
・生写真 1000円
・パンフレット 3000円 って感じでしたかね。
ワタシはTシャツを、ムスメはタオルを買いましたよ。
ちなみに、終演後に余ってるグッズは一人一点でなくても追加購入できたようです。(買いませんでしたが)

③ 服装
60%~70%くらいの人が、なんらかの推し色のシャツを着てましたね。
20%くらいの人が、この日のグッズのシャツ。
あとは普通の格好の人ですが、別にそれで浮くようなことはありません。

④ 客層
気合の入ってる「一目でモノノフと分かる人」が半分くらい。男女比で70/30くらい。
残りの人は、カップルだったり子連れだったり、ウチと同じで「ももクロ、見てみたい!」という程度の人だったようです。
一人で来てる人もたくさんいましたし、別に子連れでも居心地の悪さは感じません。

⑤ 準備
やはりほとんどの人はサイリウムを持ってましたね。これだけは持って行ったほうがいいでしょう。
ウチは1000円くらいのサイリウムを一本づつamazonで購入して、100均で「パキンと折ると光る棒」みたいなレベルのものを数本持参。
あとはノドが乾くのでお茶。
映画館内は空調バッチリなのでそんなに汗はかきませんが、一応タオル。
子連れだと、なにかオヤツ的なもの、でしょうかね。

⑥ 雰囲気
始まる前は、「ももかー!」「かなこぉぉぉ!」と叫んでる人もいましたが、軒並み静か。
が、Overtureが奏でられると同時にほぼ全員が立ち上がり、「れに!かなこ!ももか!しおり!あーりん!いくぜももいろクローバー!!!」と大コール。
ライブの雰囲気は充分に味わえます。
中にはずっと座ってる人もいますが、せっかくなので主要なコールは覚えていったほうが楽しめそうです。
実際の会場じゃないので、途中で疲れたら座ったり、何か食ったり、わりとみんな自由な感じでしたね。
映画館でも、暗闇で光るサイリウムは美しい!

⑦ 時間
この日は16:00スタート。そして映画館を出たのは21:00前。ファボーレ内に蛍の光が鳴り響いてました。
ってことで5時間の長丁場!
最近のももクロのライブでは、途中途中でももクロが休憩するための寸劇的なのがあるので、その間にトイレへ行けますね。
実際、みんな出たり入ったりしてましたよ。

⑧ 席
ワタシたちは N席というかなり後方でした。
前に大人が立つと、ムスメにはちょっと見づらいようですが、かなり段差があるし、席も広めなので、そのすき間とかから充分に見えます。
前の人(この人たちも子連れ)も気をつかってくれて「見えますか?」って言ってくれたし。
いわゆるライブ会場のようなギュウギュウの状態じゃないので、大丈夫でしたね。

:
:

なんといってもライブビューイングの魅力は
・近い
・安い(今回は一人3500円)
・チケットをとりやすい
・子連れでも気軽
・カメラがメンバーを近くで写してくれるので表情がよく見える

といった点でしょう。
最大にして唯一のデメリットは、やはりライブの雰囲気を体感するという点については現場には劣ることかな。

が、今回のような大きな会場でスタンドから見ても彼女たちの表情は見えないし、ライブビューイングならではのメリットは非常に大きいと思いました。
特にウチのような子連れや新参者にとってはお気軽!

始まる前までは「実際に盛り上がるんだろうか。みんな静かに座って見てるだけ、とかって雰囲気だとヤだなー」と思ってましたが、心配無用です。
ま、現場での地鳴りのようなコールではありませんが、充分にももクロのライブならではのモノノフの一体感を味わうことができますよ。

この冬には西武ドームでの「ももいろクリスマス2013(ももクリ2013)」が行われることが発表されました。
ムスメは「行きたい!」と言ってますが、チケット取れないだろうし、12月の屋外スタジアムなんて極寒だし、またライブビューイングに行けたら行きたいと思いますよ。

今回の日産スタジアムでのライブは、良くも悪くも、いろんな意味で「大きすぎた」感があるので、西武ドームやさいたまスーパーアリーナくらいの方が楽しめるような気がするので(とはいえ、充分にデカいですが)、興味のある方は是非!

あー!!ヨッシャももクロ!!


  

Posted by テン at 07:47Comments(2)