オトコ二人旅~最終日

テン

2017年09月01日 07:22

さて、トーチャン&ボウズの大阪二人旅。最終日となる三日目ですよ。

【3日目】

6:45 起床。
このホテルは朝食が無料サービスなので、その時間に合わせて。
2日目は早起きでUSJだったから食べられなかったからね。


8:00 ホテル出発。
時間に余裕はありますが、ボチボチと動き始めますよ。

9:00
ボウズの念願、その5。海遊館到着!


9:30開館予定ですから、少し待ちますね。
ワタシたちの前にも既に数人が待っています。

今回、ホテルで海遊館の入場券と地下鉄乗り放題、各種施設の割引がついたオトクなヤツがあって、それを購入したので、券購入列ではなく入場列に並べました。
券購入列は、この時点で既に数十人って感じでしょうか。


9:20
予定よりも少し早く、開場!
夏の水族館は涼しくて気持ちいい!

スマホでバシャバシャと写真を撮りまくるボウズ。
その姿を背後から写真を撮るワタシ。



ちなみに、ワタシはエイ&マンタの泳ぐフォルム、クラゲの浮遊する姿を見るのが大好きです。

早い時間で空いてたこともあってスムーズに順路を消化。
楽しかったこともあって、あっと言う間でした。


10:45
隣の施設、「天保山マーケットプレイス」へ。
たくさん買い物ができる施設ではあるのですが、オトコ二人でウロウロ買い物するわけでもなく。
ココへ来た目的は‥

ボウズの念願、その6。ケンタッキーフライドチキン!


都会の人からすれば「は?ケンタ?」ってトコでしょうが、ボウズからすれば「都会へ行ったときしか食べられないご馳走」なのだ。
初日のパフェも楽しみにしてましたが、実はこの「たかがケンタ」が一大イベントなのだ。
「大阪行ったらケンタ」
「ケンタ食べるの何日目?」
「ケンタ食べるの昼?夜?」

と、何度聞いたことでしょうか。

少し早いランチとなりましたが、ワタシもケンタ+ビールという高山では味わえない至高の時間を味わいました。


11:45
とりあえず大阪の目的は全て達成。
‥バスまで時間が余ってしまいましたね。

ボウズは「すんげぇ汗かいたで、シャワー浴びたいな」と言ってます。
ということで、
・梅田に戻ってスーパー銭湯でも行くか
・大阪らしいところに足をのばすか

迷った結果、「とりあえず通天閣へ行くか!」ということに。


12:30
通天閣。
‥来ましたけど、「へー」という程度。ホント、自分の目的のところ以外は「別に」「どうでもいい」なのだ。
まぁ、その分かりやすさ、単純さ、簡潔さこそがオトコの旅行の魅力でもあると言えるのですが。

新世界の道中、「レトロゲームセンター」を発見。
ワタシは当然、世代的にドンピシャだから「おぉ!」と。
そしてボウズも「ゲームセンターCX」でレトロゲームを見てるから「おぉ!」と。
ということで、二人で「おぉ!」「おぉ!」と意気投合してゲームセンターへ。
こういう感覚も、同じことが好きなオトコ同士ならではであるなぁ‥と思います。

懐かしいゲームが居並ぶ中、まずボウズは「スーパーマリオブラザーズ」をプレイ。
ゲーセンの筐体、ゲーセンのスティックでのプレイは当然初めてなので、最初は簡単にミスってましたが、徐々にコツを掴む。

ワタシは昔ゲーセンでハマっていたバーチャファイター2(コマンド忘れてた)、ストリートファイター2などをプレイ。
「おー、おとーさん、さすが元ゲーマー!」と羨望の眼差しを受けて、ちょっと嬉しくなりました。

最後に二人で「魔界村」にチャレンジ。
ゲームセンターCXで有野課長が苦心したゲームだから、二人とも思い入れが深い。


「あー、来て良かった。通天閣。」
と大満足のボウズ(←通天閣関係ないけど)
結果的にはいいチョイスでした。


14:00
ホテルへ荷物を取りに戻り、近くのカフェで冷たいドリンクを補充。
このドリンクがまた美味だったらしい。
ワタシも美味でした。




15:30
バス停へ。




無事バスは出発。
途中で事故渋滞で大垣から国道へ下りて各務原から再び高速へ乗る‥というハプニングがありましたが、無事到着。



二泊三日、オトコだけの二人旅はこれにて終了です。

二人で旅行なんて、これが最後かもしれませんね。
ボウズの記憶に残ってくれるといいなぁ、と思います。




関連記事
GoTo富士急! 2021
2020年 大学見学二人旅 ~ 後編
2020年 大学見学二人旅 ~ 前編
2020年 大学見学二人旅 ~ 序章
オトコ二人旅~最終日
オトコ二人旅~二日目
オトコ二人旅~初日
Share to Facebook To tweet