さて、沖縄弾丸ツアー、ファイナルです。
・・っても、たかだか一泊二日の旅行なんですけどね。
長々と引っ張りましたが、今日こそ終わらせますですよ。
10:30
後ろ髪ひかれる思いで古宇利島を出発。
美ら海水族館へ。
なんか新しい橋が出来たらしくて、わりと早く着くものらしい。
その新しい橋に期待して
「おい、寝るなよ。新しい橋があるらしいぞ。」と子供たちを煽る。
が・・まぁ・・古宇利大橋が素晴らしすぎたからね、仕方ないよね。
話は本線から逸れるけど、沖縄の建物は屋根が平たいものが多い。
トンガリ屋根じゃなくて、箱型みたいな。
11:00
美ら海水族館、到着。
ココはジンベイザメが有名なんですかね。
まぁ、内容的には熱帯魚や沖縄ならではの海の生物を中心とした水族館ですね。
えぇ、水族館でした。
子供たちは喜んでましたけどね。水族館です。
大きな水族館を泳ぐ
ジンベエザメや
マンタの存在感に圧倒されつつ、水槽の前のカフェで昼メシ。
ワタシは
タコライス(まぁまぁ)
奥様とボウズは
ホットドッグ(そこそこ)
ムスメは
ピラフ(冷食レベル)
・・・というランチを食いながら、水槽を眺める。エイのハラの方って、けっこうグロいね。とか思いつつ。
思った以上に早く水族館まわりが終了。
その後、最後にお土産コーナーで予定通りに予定以上の時間を割く。
ムスメは
「おみやげコーナーが一番の楽しみ!」って言ってたから、仕方ないが。
ムスメはTシャツやらぬいぐるみやら、予算内でコマゴマと買い物をする。
ボウズは
「コレ!」と決めたら、それ一つしか買えない値段でも他なんか見向きもせずに一発即決。
性格が出るよね。
ちなみにワタシは貧乏性なのでムスメ寄りの性格。
ボウズのように一点集中で買える決断力がウラヤマしい・・。
そして・・・。
14:00
美ら海水族館出発。
高速道路に乗っちゃうと、だんだん内陸に入って海が見えなくなるから
「最後の沖縄の海やぞ!見とけ!もう来んぞ!」と押しつけがましく言ってみるものの、子供たちも奥様も車中で爆睡。
そりゃそうだわな。
ワタシも高速道路に乗ったとたん、急激な眠気が襲ってくる。
メガシャキとか飲んでおきたいトコだが、それはセントレアからの帰路で飲みたいからなー。
そこで効かないと困るからなー。
・・と、コーヒーやらなんやらで誤魔化しつつ、途中のPAで5分ほどの仮眠をとりつつ、空港へ。
高速道路から眺める景色は、初日にみた
「あの雨雲」が。
あのあたりでは雨だなー。
この景色が沖縄っぽいんだよなーと一人で思い出モード。
16:00
レンタカー返却。
このあたりの手続きはスムーズ。っつか、ほぼノーチェック。
16:30
空港着。思い出に砂とかサンゴとかを持って帰ってきたもんだから、重い。とにかく重い。
行きは機内持込みだけだったからラクチンだったけど、さすがに今回は手荷物を預ける。
さすが日曜日の夕方。預けるのにも20分ほどかかったかな。
17:00
その後、またお土産コーナーへ。
ちょっとしたデパ地下だな、ってほど店が多い。
で、最後くらい何か買ってもいいよね、ってことで、オリオンビールと海ぶどうを購入。
奥様とムスメとボウズは・・・なんかいろいろ買ってたよ。
18:15
沖縄空港発。サヨナラ、沖縄。
20:15
セントレア到着。
預けた荷物の受取りに、少し時間がかかる。満席だったらしいからね。
21:00
セントレア発。
当然、奥様も子供たちも再び爆睡だ。
途中、メガシャキを購入して、寝てるからいいよね、ってことで好きな音楽をBGMに帰路につく。
・・・っても、スラッシュだのパワーメタルだのは聞きませんよ。寝てるとはいえ、迷惑だからね。
この日は
GOTTHARD聞いて、
THE POODLESのお好みベストアルバムをリピート。
いやー、POODLES最高っす。
24:00
帰宅。片づけ、ビール。
:
:
:
ってことで、なんとか無事に戻ってくることができました。
人に話すと
「沖縄に一泊二日!?ないわー。それ、ないわー」といった声が聞かれるのも、しばしば。
たしかに満喫できたかというと、圧倒的に物足りない!って感はありますが、それでも充分に楽しめましたよ。
天気にもソコソコ恵まれたし。
ワタシは海外旅行とかで興味があるのは、
中世の街並み、城、教会、美術館といったところだ。
人が海へバカンスへ行っても
「海外行って、海見て、ゆっくりして・・・そんなバカンスは興味ナシ。時間とカネが勿体ない。」って思ってた。
けど、その考えは少し変わった。
シュノーケリングで最初に水中を見た瞬間。
古宇利大橋の景色と海の透明感を感じたとき。
自分がこんなに興奮するとは思ってなかった。
奥様も
「そんなに興奮するなんて、意外!」って驚いてた。
まぁ、奥様は海外で美しい海を体験済だし、ワタシが海外の海とか興味ナイの知ってたからね。
学校を休まなくても、これだけ素晴らしい体験ができる。
「長期連休は難しいし、塾とか学校とかあるし・・・沖縄なんて行けんわなー」って思ってる人がいらっしゃったら、そんなことない!行ける!充分楽しい!と伝えたいですね。
子供たちは
「これからレストランでご飯たべたつもり貯金、本を買ったつもり貯金をして、また沖縄行きたい!」って言ってます。
・・・昨日、ジョイフル行きましたけどね。
そして
「新婚旅行も沖縄がいいなー。おとうさんたちも一緒に」とも言ってます。
さらに
「オトナになったら、おとうさんとおかあさんを連れていってあげる!」とも言ってます。
・・・けど、
「オカネはおとうさんたちが出してな!」とも言ってますけどね。
そんなわけで、長々と戯れ言にお付き合いいただいた方々、ありがとうございました!