アキバの変貌…東京弾丸遠征(1)

テン

2007年09月18日 07:10

「今度のプレゼン、東京でやってくれないか。」

飛騨地方某所で行われる予定だったのに…急にお客様の重鎮から言われたのが開催3日前。

ってなことで、急に東京遠征に赴きました。
東京行ったらアレも見たいコレも見たい…というイナカモノとしては、入念な下準備をして向かいたいところでしたが、そうもいかず…。
まさに準備なしの弾丸ツアーとなりました。
ってなことで、オモロイ話もナイわけですが。

ホテルが近かったこともあって、フラフラと秋葉原へ。



東京へ行くと時々寄るわけですが、なんだか様変わりしましたねぇ。
昔の機器パーツメカニック系のマニアックさはどこへやら。
すっかり「萌え」一色です。
色に例えるなら、グレーからパステルカラーへ変貌を遂げたような。
そこらじゅうにメイドさんがウロウロしております。
なんだか、これもひとつの「文化」なんだろな…と感慨したり。

ま、人から「オタクだね。」「マニアだね。」と言われることに違和感を覚えない、むしろ優越感すら感じる自分としては、やはり「アキバ」の変貌は体感しておきたいなぁと思ったわけです。

となれば…

「○○さん(私の名前)、オタクらしいですね。」とお客様に言われると
「ハイ!」とハキハキと返事をするわけですが。
「今、流行りのメイドカフェ、行きました?」
「…行ったことないです。」と答えるのが屈辱的でした。
やはり一度は行っておかないと、この屈辱に堪えられないわけですよ。

で、名古屋や金沢にもあるわけですが
「行ってきましたよ!」
「当然、アキバですよね!」
「…金沢です。」

コレじゃサマにならない。(そんな次元の話はどうでもいいわけですが。)

そういうわけで本場秋葉原メイドカフェ一人で突入の巻…は長くなりそうなので次回。

関連記事
16周年だそうですよ
マスクでメタル
Bye! 2017!
ブログ11周年&12年目へ
200,000over
骨折の骨折り損⑤
骨折の骨折り損④
Share to Facebook To tweet